京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/03
本日:count up2
昨日:248
総数:412688
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって 楽しく学びを深め合い 努力する 乾隆の子」

嘉楽中学校区小中合同研修会1(8月23日)

今日の午前中に、嘉楽中学校ブロックの「小中合同夏季研修会」を行いました。

嘉楽中学校、紫野小学校、乾隆小学校の教職員が、互いの取組を交流したり、分散会のテーマに沿って意見交換を行ったりしました。
画像1
画像2
画像3

上京診療所 タイケン6(8月10日)

 参加した子どもたちは真剣なまなざしで、体験活動を行っていました。
 最後に所長様より、修了証をいただきました。
 皆さん、いい体験ができましたね。お疲れ様でした。
画像1
画像2

上京診療所 タイケン5(8月10日)

高齢者体験
画像1
画像2
画像3

上京診療所 タイケン4(8月10日)

診察しよう
画像1
画像2

上京診療所 タイケン3(8月10日)

心肺蘇生
画像1
画像2
画像3

上京診療所 タイケン2(8月10日)

 3つのグループに分かれ,「心肺蘇生」、「診察しようを(エコー検査・X線写真)」、「高齢者体験」をそれぞれ順番に体験していきます。
画像1
画像2
画像3

上京診療所 タイケン1(8月10日)

 本日、乾隆小学校の隣にある上京診療所にて、「上京診療所 タイケン」が4年ぶりに開催されました。
 
画像1
画像2

ラジオ体操 最終日2

 体操が終わった後は、がんばって参加したご褒美をいただきました。みんなうれしそうに受け取っていました。

 ラジオ体操は今日までですが、明日からもしっかり早起きして、規則正しい生活リズムで過ごすようにしてください。

 少年補導委員会のみなさま、育友会のみなさま、連日朝早くから子どもたちのためにありがとうございました。
画像1
画像2

ラジオ体操 最終日

 児童のみなさんや地域の方々が、毎朝頑張って参加しているラジオ体操、今日が最終日でした。
 少し曇りがちで、雨の予報もありましたが、朝は降っておらず、無事に最終日のラジオ体操を行うことができました。
画像1
画像2

『だいすき乾隆』のはなせ(花背山の家 夏合宿)41

 楽しい花背山の家での2日間を終え、退所式で所員の皆さんにお礼を伝え、無事に学校へ帰ってきました。
 たくさんの良い経験や思い出ができたと思いますが、みんな疲れている思います。今日は早めに休むようにしてください。
 お世話になった多くの皆様に感謝の気持ちをもって、また次の地域行事にも、たくさんの友達と一緒に参加してください。
 中学生の皆さんも、たくさん参加してくれて、嬉しかったです。これからも小学生の後輩たちのために、よろしくお願いします。
 そして、多くのスタッフの皆様、この2日間はもちろんのこと、当日を迎えるまでの多くのご準備や打合せ等、子どもたちが楽しめるよう様々な工夫や配慮をしていただき、感謝しております。本当にありがとうございました。
 
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp