![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:63 総数:338930 |
8月29日 今日の給食![]() ・ミルクコッペパン ・牛乳 ・ブラウンシチュー ・ソテー 給食調理員さんの手作りルーで、ブラウンシチューは作られています。 ブラウンルーの香ばしさとコクを味わっていただきました。 まだまだ暑さが厳しい中、心を込めて作ってくださっています。 いつも、ありがとうございます。 8月29日 今日の中間休み![]() ![]() 日差しは強く感じましたが、子どもたちは元気に遊んでいました。 さつまいもを観察したよ生活科の時間に,さつまいもの観察をしました。 雑草がないか確認していると,土の中から紫色がちらり…。 「先生!いつ収穫するんですか?」と早速質問が飛んできました。 また収穫した後にどうしたいかを聞くと,さつまいもご飯にしたい,やきいもにしたい,スイートポテトにしたい…などとにかく食べたい!という気持ちで一致団結していました。 秋の収穫が楽しみです。 ![]() ![]() 2年生の2学期スタート!夏休みが終わり,2年生の教室では元気な声が毎日,聞こえています。 子どもたちは,夏休みの思い出をお互いに話したり,久しぶりに遊んだりと学校の生活リズムを徐々に取り戻しつつあります。 まだまだ暑い日が続きますが,長い2学期を楽しく過ごせればと思います。 ![]() ![]() 8月28日 今日の給食![]() ・ごはん ・牛乳 ・大豆とツナのドライカレー(具) ・はるさめスープ 「ドライカレー」は、汁気のないカレーのことです。 給食では、大豆・まぐろフレーク・たまねぎ・にんじんを使って作りました。 隠し味は、大豆のゆで汁です。 8月28日 今日の中間休み![]() ![]() 暑さは少しましになったような気もしますが、まだまだ残暑は続きそうです。 多くの子どもたちが楽しそうに運動場で遊んでいました。 4年理科「季節といきもの(夏の終わり)」![]() ![]() ![]() まずは、みんなが育てているツルレイシを観察しました。夏休みが終わって、花も緑色の実も黄色い実もあり「どんな順番でかわっていくのかなぁ」「黄色の実で割れてるのがあるなぁ」など、たくさんの発見と疑問が浮かびました。夏の名残りを味わっています。 2学期がスタートしました![]() ![]() ![]() 始業式の後は、各学級で夏休みの思い出を紹介しあったり2学期の行事について話し合ったりと、緩やかにスタートしていきました。 中間休みは熱中症指数が高かったため、あまり激しい運動は控えるようにアナウンスをしましたが、久しぶりに友達と一緒に遊ぶのがうれしいようで、多くの子が外遊びを楽しんでいました。 8月24日の学校 「明日から2学期です。」![]() この夏は、文字通りの「酷暑」でしたが、みなさんお元気に過ごされたでしょうか。 さて、いよいよ明日から2学期がスタートします。まだまだ暑い日が続くと思いますが、体調管理をしっかりしながら進みたいと思います。 久しぶりの登校です。児童のみなさんは交通のルールを守って、自動車や自転車に気を付けて元気に登校してください。上靴を忘れないように。 8月4日 校庭開放中止のお知らせ![]() また、明日から8月16日までは校庭開放は行っておりません。次の校庭開放は8月17日です。 |
|