京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up1
昨日:188
総数:1016614
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月20日(金)5時間目 授業参観 6時間目 引き渡し訓練

6年生 発表会

画像1
画像2
画像3
夏休みに取り組んだ自由研究について発表をしていました。

図工の作品や理科で研究したレポート、家で料理をしたことをまとめて発表するなど、様々なものがありました。

2学期がスタート!

本日から2学期が始まりました。夏休みに作った大きな成果物などをもって元気に登校してきました。

夏休み中に大きな事故などの報告もなく、2学期がスタートできてほっとしています。しかし、体調不良で欠席している子も少なくありません。

コロナ感染症がなくなったわけではありませんので、体調がよくないときは無理をせず様子を見てあげてください。

さて本日、PTAの方々が「地域連携」の取り組みの一環として、全市一斉の「あいさつ運動」に協力いただき、本校でも実施されました。

校門前だけではなく、玄関先や集団登校の集合場所などで「おはよう!」や「いってらっしゃい」などの声をかけていただいたことと思います。

ありがとうございました。

2学期も本校の教育活動にご理解とご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。


画像1
画像2
画像3

明日から2学期です!

 明日より2学期が始まります。忘れ物などないように、今日のうちにしっかりと確認しておいてくださいね♪
 明日の朝は、いつも通りの集団登校で安全に気を付けて登校しましょう!そして、4校時で給食なしの完全下校となります。みなさんと会えること楽しみにしています!

京キッズ会議に参加!

画像1
画像2
画像3
本日10時から行われた京キッズ会議に、6年生の企画委員会が参加しました。

京キッズ会議では、京都市33校の小学生がオンラインで集まって各校の実践を発表し、交流しました。

今年は「学校を笑顔にするために」をテーマに話し合っていました。

6年生が本校の取り組みを報告しましたが、画面には映らないところで5年生も参加していました。

自分たちで自分たちの学校をより良くしていこうという企画委員の子たちの気持ちがたくさん感じられました。

夏休みの学校!

画像1
画像2
画像3
夏休み中、子どもたちは学校に来ませんが教職員は出勤しています。

昨日の午前は学習会、午後は研修と職員作業を行いました。

職員作業では、雑草抜きや教具の整理をしました。

グランドの南側だけでゴミ袋10袋以上の雑草が集まりました。

夏休み学習会8

画像1
画像2
1年生の様子です。

夏休み学習会7

画像1
画像2
画像3
2年生の様子です。

夏休み学習会6

画像1
画像2
画像3
6年生の様子です。

夏休み学習会5

画像1
画像2
画像3
5年生の様子です。

夏休み学習会4

画像1
画像2
画像3
4年生の様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp