京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:22
総数:670997
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【1年生】2がっきも がんばろう!!

1ねんせいの みなさん、げんきですか?

なつやすみは どうですか?

らいしゅうから 2がっきが はじまります。

1がっきと おなじように みんなで たのしく がんばりましょうね!

げんきな みんなに あえるのを たのしみに しています。
画像1

【6年】☆一学期をプレイバック Part.1☆「フレンドリー活動で仲良くなろう。」

画像1
画像2
 1学期は、6年生と1年生の活動が多くありました。「1年生を迎える会」で手をつないで入場したり、掃除や給食では1年生のお手伝いをしたりして、最高学年として1年生のお世話をする素敵な姿がありました。2学期では、「フレンドリー活動」として、休み時間に1年生と一緒に遊びます。この日は、その遊び計画を一緒に考えました。「どんな遊びがしたい?」「だるまさんがころんだは知っているかな?」と優しく1年生が遊びたいことを聞いていました。

学校沿革史

学校沿革史はこちらをクリックしてご覧ください。

学校沿革史

【6年生】 愛宕古道街道灯し 行灯作り

 夏休みが始まりましたが6年生は、愛宕古道街道灯しに向けて行灯を制作しました。1日目は、大きな行灯の骨組みに和紙を1枚1枚貼り付けました。みんなで試行錯誤しながら土台を作っていました。2日目は、1日目に作った土台に絵を描きました。色を塗る人、和紙を貼る人など役割分担をしながら協力して行灯を完成させることができました。できあがった行灯を見て「いいのができた!」と子どもたちは達成感でいっぱいでした。当日飾られるのが楽しみです。

【1年生】第1学期終業式

 1学期の終業式が行われました。校長先生のお話を聞いて、1年生はこれまでのふり返りをしました。明日からは夏休みです。1学期の疲れをしっかりとって、夏休みを満喫してくださいね。
画像1

【1年生】1学期のふり返り

画像1
 1学期のふり返りアンケートを、GIGA端末を使ってしました。久しぶりにGIGA端末を使いましたが、1年生はログインの使い方もばっちり覚えていました!
 アンケートを通して、自分のことをしっかりとふり返りました。

PTA校内外清掃

画像1画像2
本日、PTA校内外清掃が行われました。
PTA本部の方や保護者の皆さんには、管理用務員と一緒に築山の草刈りをしていただきました。
築山は、子どもたちのお気に入りの散策場所です。きれいにしていただいたおかげで、子どもたちも気持ちよく過ごすことができます。大変暑い中、参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。

【1年生】夏休み用の本を借りたよ!

 図書館で借りられる冊数が、夏休みに向けて3冊になりました。夏休みにおうちでたくさん読んでほしいと思います。
画像1

【1年生】けんばんハーモニカ、がんばってます♪

画像1
 音楽の学習で、けんばんハーモニカの練習が始まっています。くり返し練習する中で、みんなはどんどん上手になっています。夏休みも宿題でがんばってくださいね!

しんぶんとなかよし〜その2〜

画像1
子どもたちは、新聞紙で飾りをつくったり、友だちと協力して秘密基地を作ったりしていました。
ふりかえりでは、「新聞は読むものだけと思っていたけれど、こんな風に工夫していろんなものを作ることができるだ!」と言っていました。

子どもたちの中でいろんな発見があったようです!!
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp