![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:42 総数:673052 |
【6年】「宕陰の友達と交流1」
今年も、宕陰小中学校の友達との交流がありました。宕陰地域の6年生は2人います。毎年の交流で、名前も顔も知った仲ですので、「久しぶり!」と元気よく声をかけている子もいました。
![]() ![]() ミニトマト!!![]() 子どもたちは、うれしそうにミニトマトをとって持ち帰っていました。 子どもたちが育てたミニトマトの味はいかがでしょうか? 是非、食べてみてください!!! 【1年生】あさがおの観察
国語で観察文の書き方を学習しました。「【色・形・大きさ・手触りなど】が書いてあると伝わりやすいね。」「自分の手と大きさを比べてるね。」いいところをたくさん発見し、実際に観察してみました。
![]() 【1年生】 道徳『もりの ぷれぜんと』![]() 歯のポスター!!![]() ![]() ![]() 毎日きれいに磨いている歯を、手鏡で観察しました。歯にはいろんな形や大きさがあるということを改めて実感している様子でした。 子どもたちは、しっかりと自分の歯を見て絵を描いていました!! 【1年生】英語活動『いろで あそぼう』
英語活動では、【色】の英語表現をたくさん聞いたり言ったりしています。どんどん覚えて、どんな色でもばっちりです!!!
![]() 【1年生】算数『ひきざん』![]() 【1年生】図画工作『けいろうぽすたあ』
図画工作の学習で『敬老ポスター』を描きました。お年寄りの方と一緒に過ごして楽しかったこと、うれしかったことや、こんなことしたいなと思うことを想像して絵に表しました。「だいすき」「ありがとう」と気持ちも文字に表しました。
![]() 【1年生】図画工作『やぶいたかたちから』その2
前の図画工作でやぶいた形から想像しながら画用紙に貼り付けました。今回はその作品にクレパスなどで色をつけて楽しい場面にしていきました。「たくさんの動物いっぱいで、動物園にしよう!」「海の中にしよう!!」と楽しい場面を作り上げました。
![]() 【1年生】あさがお、生長しています![]() |
|