7/11(火) 5年生 算数科
5年生の算数では、三角形や四角形の「合同」について学習しています。合同な図形について知ると、合同な図形をかくことができます。
【学校の様子】 2023-07-11 10:02 up!
7/11(火) 4年生 国語科・算数科
国語科では新聞づくりのために、実際の新聞を見ながらその工夫や特徴について調べ、これからの学習に生かします。
算数科では、四角形についての学習です。四角形といっても、いろいろな形があります。その特徴に気づけるかな。
【学校の様子】 2023-07-11 10:00 up!
7/11(火) 3年生 水泳
手でかいて…おなかのほうに集めるように…と、泳ぎ方のポイントをバディのお友だちとアドバイスしあいながら、学習しました。安全確認もしっかりできています。
【学校の様子】 2023-07-11 09:57 up! *
7/11(火) 2年生 生活科・英語活動
生活科では、校内にいる生き物(虫)を探してたしかめました。いろいろとみつけることができました。
英語活動は、端末を使いながら、とても楽しく英語に触れています。お友だちの前でもにこにこと話しています。
【学校の様子】 2023-07-11 09:54 up!
7/11(火) 1年生 しょしゃ
1年生の「しょしゃ」です。えんぴつで、一字一字ていねいに書きます。緊張感が伝わってきます。
【学校の様子】 2023-07-11 09:52 up!
7/11(火) 3組 みとおし
3組では、一日の予定を自分で確認しています。見通しをもって活動することはとても大事ですね。
【学校の様子】 2023-07-11 09:51 up!
7/10(月) クラブ活動
4年生以上は、6校時にクラブ活動を行いました。それぞれのクラブで、とても楽しそうに活動する様子が見られました。
【学校の様子】 2023-07-10 15:52 up!
7/10(月) 学校の様子〜今日のスナップ〜
とてもムシ暑く、下校時には雨が強く降りました。しばらく不安定な天候が続きそうですが、子どもたちの登下校時には落ち着いていてほしいと願うばかりです。
1学期もあと2週間足らず。学校では学期まとめの学習に取り組んでいます。楽しみながらもやるべきことをやり切る、そんな生活を送ることができるよう、取り組んでいきたいと思います。
【学校の様子】 2023-07-10 15:51 up!
7/7(金) なかよしDay〜なかよしそうじ〜
なかよし集会の後はなかよしそうじです。前回よりもさらにスムーズに進められていました。さすが6年生、スーパーリーダーのリーダーシップが進化しているおかげです。5年生もその様子を見て学んでいます。
上級生のやさしいサポートに、下級生たちも笑顔が見られました。なかよしDayは、心が温まります。
【学校の様子】 2023-07-07 15:07 up!
7/7(金) なかよしDay〜なかよし集会〜
なかよし集会の様子です。その中でかんたんなゲームを楽しみました。出題者を一人決め、テーマが設定されます。みんなはいくつかの質問をし、出題者は「はい」「いいえ」だけで答えます。そして、テーマに沿った答えを導きだします。例えばテーマが「好きなくだもの」なら、「色は赤ですか?」『いいえ』「形は丸いですか?」『はい』「色はむらさきですか?」『はい』…答えは…わかりますか?
そのあとは、なかよしあそびのふり返りです。なかよしグループが、またひとつ、なかよくなりました♪
【学校の様子】 2023-07-07 15:02 up!