![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:13 総数:339415 |
7月11日 今日の給食![]() ・コッペパン(国内産小麦100%) ・牛乳 ・大豆と鶏肉のトマト煮 ・ほうれん草のソテー 「大豆と鶏肉のトマト煮」は、よく噛んで食べる献立の一つです。 大豆などがかたいからよく噛むというわけではありません。 しっかりと噛むことによって、大豆や鶏肉、トマトの甘味や旨味をしっかりと味わうことができるのです。 3年 コーヨー社会見学![]() 4年理科「星や月(1)」![]() ![]() 7月7日 今日の給食![]() ・ごはん ・牛乳 ・高野豆腐のそぼろ煮 ・ほうれん草とじゃこのいためもの 「高野豆腐のそぼろ煮」は、高野豆腐の食感やしみ込んだだしの旨味を存分に味わえる一品です。 7月7日 今日の中間休み![]() ![]() ![]() 日差しが強く、夏の太陽という感じです。 ここ数日、昼以降の暑さ指数が高いため、昼休みは遊べないことが多いので、朝休みや中間休みに遊ぼうとしている子どもが多いのかもしれません。暑さのわりに、多くの子どもが運動場で遊んでいました。 今日は、7月7日七夕の日です。 こんなに晴れているのに、天気予報では夕方から雨が降るようです。 残念です。 2年 音づくりフレンズ♪
図画工作科「音作りフレンズ」の学習で、身近な材料を使って楽器作りをしました。
振ったり、叩いたり、弾いたりしてみると素材によってさまざまな音を奏でることができます。 楽器が完成したので、みんなで音楽を鳴らして演奏会をしました。 どれも力作の楽器たちでした。 ![]() ![]() 2年 いくつかなクイズをしよう![]() ![]() ロイロノートでクイズを作り、ペアになってクイズを出し合います。 クイズを真剣に見て答えていました。 7月6日 今日の給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・鶏肉とうずら卵のスパイシーいため ・とうふと青菜のスープ 「鶏肉とうずら卵のスパイシーいため」に使われているうずら卵は、鶏の卵に比べて小さいですが、貧血を予防する鉄分や皮膚を丈夫にするビタミンAなどの栄養素が豊富に含まれています。 7月6日 中間休み![]() 今日もいいお天気です。子ども達は暑さに負けずに運動場で遊んでいました。 7月5日 今日の給食![]() ・ごはん ・牛乳 ・きつね丼(具) ・オクラとキャベツのごま煮 七夕は、1年に一度だけ、「おりひめ」と「ひこぼし」が天の川で出会うと言われています。 今日はそんな七夕の行事献立です。 「七夕そうめん」のそうめんは、天の川に見立てています。 「オクラとキャベツのごま煮」のオクラは、星に見立てています。 |
|