![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:35 総数:412222 |
【1年生】やぶいたかたちからうまれたよ!![]() ![]() 【3年生】理科〜植物の育ち方〜![]() ![]() 【3年生】図工〜身近な自然の形・色〜![]() ![]() 【3年生】体育〜リレー〜![]() ![]() 【5年生】家庭科 山の家に向けてご飯を炊きました!
山の家の野外炊事では、飯盒でご飯を炊きます。ご飯を炊くというイメージをもつために、ご飯を炊く調理実習をしました。
お米を洗い、吸水させ、鍋に入れて火にかけました。火加減を調節しながら、ふっくらとしたおいしいご飯が炊けました! ![]() ![]() 【4年生】どうして浄水場はいくつもあるのだろう
社会科「くらしと水」では、京都市に浄水場がいくつもあると知った子どもたち。「1日5億L必要なのに、1日7億Lもつくれるのなら、浄水場を1つくらい減らしてもよいのでは?」という問いかけに、一生懸命答えを探し出していきました。
![]() 【1年生】あわせていくつ?![]() ![]() ![]() 「あわせていくつになりましたか?」 「5ひきになりました!」 みんなでいろんな数で操作を試した後、1人で練習問題にも取り組みました。 6月2日(金)の放課後の活動について
6月2日(金)の放課後はひきつづき強雨が予想されるため、基本的に全員下校とします。
部活動テニス・バレーについては中止します。 放課後まなび教室については予定通り実施いたします。 今後、雨が弱まっても川や側溝の増水はしばらく続きますので、明日以降も水辺に近づかないなど、安全に注意するよう子どもたちへのお声かけ、見守りをよろしくお願いいたします。 6月2日(金)の学習について
本日6月2日(金)の学習は予定通り行います。
大雨警報が発令されておりますので、より安全に気を付けて登校するようお声かけや見守りをお願いいたします。 4・6年生の科学センター学習については現在調整中ですが、予定通り登校させてください。よろしくお願いいたします。 【4年生】図画工作 まぼろしの花![]() ![]() ![]() 自分の心の中にだけ咲く花を描いていくというものです。 どんな姿か どんな色や香りか どんな不思議ないわれがあるか どんな実が なるのか など 想像を広げながら描いています。 |
|