6/23(金) 今日は外でも遊べたよ
曇ってはいますが運動場の状態も悪くなく、外でも遊ぶことができました。
【学校の様子】 2023-06-23 10:59 up!
6/22(木) 3組 生活単元学習
3組は生活単元学習で「先生たちと七夕まつりをしよう」の学習を行いました。友だちや教職員、支部の仲間たちとなかよくなろうというめあてで進める学習の一つです。
今日はおまつりのお店屋さん活動を通して、コミュニケーションや算数などの力を合科的に行いました。これまで準備を重ね、今日の活動を楽しみ、めあてに迫りました。
今後も、他学級のお友だちなどとなかよくなる活動を計画・準備・実践していきます。
【学校の様子】 2023-06-23 10:56 up!
6/22(木) 2年生
カタカナの学習に、算数での図の学習、学校図書館での読書などなど…2年生も様々な学習に取り組んでいます。一生懸命な姿に触れ、大人も元気をもらいます。
【学校の様子】 2023-06-22 17:52 up!
6/22(木) ドッジボール大会
昨日と今日は、運動委員会企画ドッジボール大会の4年生の部が行われました。熱戦に声援も盛り上がりました。
【学校の様子】 2023-06-22 17:50 up!
6/22(木) 4年生 教育実習の先生とともに
4年生では、教育実習の先生とともに、国語「つなぎ言葉」について学習しました。つなぎ言葉クイズをつくって友だちと問題を出し合いながら、つなぎ言葉についての理解が深まりました。
【学校の様子】 2023-06-22 17:48 up!
6/22(木) 4年生 算数
4年生の算数では、大きな数(一億をこえる数)についての学びのまとめを行いました。一人学びやグループ学びで、これまでの学習を振り返りました。
【学校の様子】 2023-06-22 17:46 up!
6/22(木) 6年生 理科
6年生は人間の体のつくりやはたらきについて学習しています。体の中は直接見られませんが、模型などを用いて学びます。
【学校の様子】 2023-06-22 17:43 up!
6/22(木) 1年生 国語
「を」や小さい「ゃ」について学んでいます。書くことや使い方を身につけ、実生活にも生かします。基礎・基本は大事ですね。
【学校の様子】 2023-06-22 13:56 up!
6/22(木) 3年生 国語
3年生の国語「まいごのかぎ」。本文に書かれていることがらをもとに、登場人物の心情に迫ります。
【学校の様子】 2023-06-22 13:54 up!
6/22(木) 5年生 理科のテスト
5年生は理科「植物の発芽と成長」の単元テストに取り組みました。さて、学んだことがどれくらい定着したかな。
【学校の様子】 2023-06-22 13:51 up!