![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:129 総数:659349 |
5年生 鶏鉾曳き初め 大体験!!![]() ![]() ![]() 早くも来年の曳き初めに、思いをはせながら、子どもたちの『祇園祭』が始まりました!! 4年生 月鉾曳き初め![]() ![]() 曳き初め![]() ![]() 近くで迫力ある長刀鉾を見て感動していました。 「エンヤラヤー」の声掛けに合わせてゆっくり曳きました。どの子もとっても楽しそうな姿がみられました。 ALTの先生とお別れの日でした。
今日はALTのヴェロニカ先生と最後の日でした。
子どもたちはヴェロニカ先生と行う外国語の授業が楽しかったようです。 最後にみんなでメッセージを寄せ書きして渡しました。 ![]() ![]() 2年生 曳き初めの練習
体育館にて学年で曳き初めの練習をしました。2年生は初めて曳き初めに参加させていただきます。地域の行事に参加させていただき、伝統文化に触れられるのはとても貴重な経験になると思います。子どもたちも曳き初めとはどのようなものかイメージをもつことができました。当日は古くから伝わる地域の行事に参加できることに感謝し、曳き初めに参加してほしいと思います。
![]() ![]() 4年生 情報モラル教室![]() ![]() 3年生 植物の育ち方![]() 2年生 児童集会
7月の児童集会がありました。児童集会では、各委員会からの報告や発表がありました。スポーツ委員会からは6月のなわとびチャレンジの結果発表があり、大いに盛り上がりました。表彰された子どもたちもとてもうれしそうでした。1学期も残り3週間。いろいろなことにチャレンジしてほしいと思います。
![]() ![]() 2年生 祇園囃子「つくし」踊り
洛央鉾の曳き初めに参加し、2年生は曳き初めの前に因幡薬師さんの前で、祇園囃子「つくし」の踊りを披露しました。当日は天候にも恵まれ快晴の中、元気に「つくし」の踊りを踊ることができました。たくさんの方に踊りを見ていただき子どもたちはとてもうれしそうでした。
![]() ![]() ラグビー体験授業がありました。![]() ![]() ![]() 初めに「規律」「情熱」「品位」「結束」「尊重」の5つのラグビー憲章を中心に、ラグビーの精神が日ごろの仕事に役立っているというお話をしてくださいました。 そして外でチームで協力してボールをつないだり、タックルやボールキャッチを体験したりしました。子どもたちは選手の方たちと交流できて、とてもうれしそうでした。 |
|