京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up4
昨日:40
総数:660379
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
早寝・早起き・朝ごはんを大切にして、元気に学校生活を送っていきましょう。

4年生 情報モラル教室

画像1画像2
 情報モラル教室があり、市民インストラクターの方と一緒に「スマートフォンとのつきあい方」について学びました。非常に便利なツールだけれど一歩間違えるとトラブルに巻き込まれる可能性があります。トラブルに巻き込まれないためにはどうすればいいのか考えました。

3年生 植物の育ち方

画像1
 理科「植物の育ち方」では、ホウセンカ、ヒマワリ、ダイズ、オクラを育てています。学校に来ると水やりをするなど、子どもたちが大切に育てているためぐんぐん大きく成長しています。大きくなる植物を観察していると子どもたちからは、「ひまわりの葉っぱ手のひらより大きい」「ホウセンカの茎はなんか赤い」といった声が聞こえてきました。子ども達の観察の視点を大切に、これからも学習を進めていきます。

2年生 児童集会

7月の児童集会がありました。児童集会では、各委員会からの報告や発表がありました。スポーツ委員会からは6月のなわとびチャレンジの結果発表があり、大いに盛り上がりました。表彰された子どもたちもとてもうれしそうでした。1学期も残り3週間。いろいろなことにチャレンジしてほしいと思います。
画像1
画像2

2年生 祇園囃子「つくし」踊り

洛央鉾の曳き初めに参加し、2年生は曳き初めの前に因幡薬師さんの前で、祇園囃子「つくし」の踊りを披露しました。当日は天候にも恵まれ快晴の中、元気に「つくし」の踊りを踊ることができました。たくさんの方に踊りを見ていただき子どもたちはとてもうれしそうでした。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp