京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:61
総数:623302
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
食事・睡眠・運動を大切にして生活を整えていきましょう。

4年生 情報モラル教室

画像1画像2
 情報モラル教室があり、市民インストラクターの方と一緒に「スマートフォンとのつきあい方」について学びました。非常に便利なツールだけれど一歩間違えるとトラブルに巻き込まれる可能性があります。トラブルに巻き込まれないためにはどうすればいいのか考えました。

3年生 植物の育ち方

画像1
 理科「植物の育ち方」では、ホウセンカ、ヒマワリ、ダイズ、オクラを育てています。学校に来ると水やりをするなど、子どもたちが大切に育てているためぐんぐん大きく成長しています。大きくなる植物を観察していると子どもたちからは、「ひまわりの葉っぱ手のひらより大きい」「ホウセンカの茎はなんか赤い」といった声が聞こえてきました。子ども達の観察の視点を大切に、これからも学習を進めていきます。

2年生 児童集会

7月の児童集会がありました。児童集会では、各委員会からの報告や発表がありました。スポーツ委員会からは6月のなわとびチャレンジの結果発表があり、大いに盛り上がりました。表彰された子どもたちもとてもうれしそうでした。1学期も残り3週間。いろいろなことにチャレンジしてほしいと思います。
画像1
画像2

2年生 祇園囃子「つくし」踊り

洛央鉾の曳き初めに参加し、2年生は曳き初めの前に因幡薬師さんの前で、祇園囃子「つくし」の踊りを披露しました。当日は天候にも恵まれ快晴の中、元気に「つくし」の踊りを踊ることができました。たくさんの方に踊りを見ていただき子どもたちはとてもうれしそうでした。
画像1
画像2

ラグビー体験授業がありました。

画像1画像2画像3
 今日は島津製作所のラグビー部「Breakers」の方たちが来てくださいました。
 初めに「規律」「情熱」「品位」「結束」「尊重」の5つのラグビー憲章を中心に、ラグビーの精神が日ごろの仕事に役立っているというお話をしてくださいました。
 そして外でチームで協力してボールをつないだり、タックルやボールキャッチを体験したりしました。子どもたちは選手の方たちと交流できて、とてもうれしそうでした。

2年生 生活科「小さな友だち」

生活科「小さな友だち」では、生き物を育て観察しています。学校の運動場にあるみかんの木にアゲハチョウのたまごがついているのをみつけ、一生懸命そだてています。たまごから幼虫がかえったので、小さな幼虫の観察しました。
画像1
画像2

図画工作科「パタパタストロー」

画像1
画像2
画像3
図画工作では「パタパタストロー」を行っています。ストローの曲がる・伸びるという特性を使って、作品を作っていきます。ストローを何に見立てるのかイメージを膨らませながら、作品作りを始めました。友だちと楽しみながら取り組む様子が見られています。

たてわり授業

画像1画像2画像3
 6月23日金曜日の3時間目にたてわり教室に分かれて、普段話している言葉について交流をしました。心が温まる言葉を「ふわっと言葉」、言われて嫌な気持ちになる言葉を「ちくっと言葉」とし、どんな言葉があるかを、グループに分かれて出し合いました。
「ふわふわ言葉は、言われたらうれしいなぁ。」
「ありがとうといってもらえたら、また助けてあげたくなるな。」
「ちくちく言葉は、やっぱり言われるとつらい気持ちになるし、使いたくないな。」
人を助け、人を励まし、人を伸ばすのも、やっぱり言葉です。そんな言葉となる「ふわっと言葉」が校内にあふれる、そんな学校を目指していきたいです。

食育 はしの使い方

画像1画像2
食の学習で、箸の使い方について学習しました。正しい箸の持ち方を栄養教諭に教えていただきました。正しい箸の持ち方をすると、つかむのが難しいものでもつかみやすいことに気づきました。さっそく給食で実践していました。お家でも上手に使えるといいですね。

2年生 「つくし」おどり

画像1
画像2
7月に踊ります、「つくし」の練習を学年で行いました。6月に入り練習を始めましたが、学年で合わせるのは今週が初めてでした。うちわの持ち方や振り付けを覚え、一生懸命練習に取り組んでいます。今では振り付けもおおむね覚え、動きにも切れが出てきました。7月の本番が楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp