6/26(月) 2年生 かんさつ
2年生は生活科で、育てている野菜の観察を行いました。気づいたことや様子を記録し、野菜の成長に関してくわしくなっています。知れば知るほど、育てている作物に思いがこもります。
【学校の様子】 2023-06-26 11:36 up!
6/26(月) 1年生 てつぼう
1年生はてつぼうあそびを行いました。できる技が増えて、積極的に取り組めています。
【学校の様子】 2023-06-26 11:34 up!
6/26(月) なかよしスタディ
各学年が道徳等で学習した内容をまとめ、掲示しています。それぞれの学年がどんな学習をしているのか、お互いに知ることも大切です。
【学校の様子】 2023-06-26 11:28 up!
6/23(金) 引き渡し訓練
地震想定の引き渡し訓練を行いました。
一次避難・二次避難とも、児童の避難行動、教職員の連絡・誘導・設営が大変手際よく、スムーズに進めることができました。
平日の訓練でしたが、多くの方にご来校いただき、引渡も順調に行うことができました。ご協力ありがとうございました。
備えあれば、ということで、今後も意識して取り組んでまいります。
【学校の様子】 2023-06-23 15:33 up!
6/23(金) 3年生 水泳学習
3年生は今年度初めての水泳学習を行いました。学習の流れや注意点を思い出しながら確認しました。来週の水泳学習も楽しみです。
【学校の様子】 2023-06-23 12:12 up!
6/23(金) 4年生
国語「一つの花」は、有名なお話ですね。本文の会話文や様子を表す表現を読み取りながら、文章の大筋をとらえます。
毛筆書写では「左右」と書きました。筆順も改めて確認しました。
【学校の様子】 2023-06-23 12:07 up!
6/23(金) 5年生
算数では、わり算の筆算に取り組んでいます。丁寧に、慎重に解きます。
理科では、台風等の災害についての学習。学習を通して知っておくことで、実生活にも役立ちます。
【学校の様子】 2023-06-23 12:05 up!
6/23(金) 2年生 算数
2年生算数では、図を使って考えることや、100をこえる数についての学習を行っています。図のほうはずいぶん理解が進んできました。
【学校の様子】 2023-06-23 12:03 up!
6/23(金) 6年生 国語
「私と本」「森へ」の学習。読書活動を通して、自分の考えを広げます。引き出しが多い、ということはこれからの人生にきっと役立ちますね。
【学校の様子】 2023-06-23 11:59 up!
6/23(金) 1年生 算数
1年生の算数は、ひき算。1年生になって3か月足らず、もうこんな計算に取り組むことができるようになっています。子どもたちの成長にはいつも感心させられます。とてもがんばっています。
【学校の様子】 2023-06-23 11:03 up!