京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up9
昨日:28
総数:372380
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」

6/23(金) 3年生 水泳学習

画像1
 3年生は今年度初めての水泳学習を行いました。学習の流れや注意点を思い出しながら確認しました。来週の水泳学習も楽しみです。

6/23(金) 4年生

画像1画像2
 国語「一つの花」は、有名なお話ですね。本文の会話文や様子を表す表現を読み取りながら、文章の大筋をとらえます。
 毛筆書写では「左右」と書きました。筆順も改めて確認しました。

6/23(金) 5年生

画像1画像2画像3
 算数では、わり算の筆算に取り組んでいます。丁寧に、慎重に解きます。
 理科では、台風等の災害についての学習。学習を通して知っておくことで、実生活にも役立ちます。

6/23(金) 2年生 算数

画像1画像2
 2年生算数では、図を使って考えることや、100をこえる数についての学習を行っています。図のほうはずいぶん理解が進んできました。

6/23(金) 6年生 国語

画像1画像2
 「私と本」「森へ」の学習。読書活動を通して、自分の考えを広げます。引き出しが多い、ということはこれからの人生にきっと役立ちますね。

6/23(金) 1年生 算数

画像1画像2
 1年生の算数は、ひき算。1年生になって3か月足らず、もうこんな計算に取り組むことができるようになっています。子どもたちの成長にはいつも感心させられます。とてもがんばっています。

6/23(金) 今日は外でも遊べたよ

画像1画像2
 曇ってはいますが運動場の状態も悪くなく、外でも遊ぶことができました。

6/22(木) 3組 生活単元学習

 3組は生活単元学習で「先生たちと七夕まつりをしよう」の学習を行いました。友だちや教職員、支部の仲間たちとなかよくなろうというめあてで進める学習の一つです。
 今日はおまつりのお店屋さん活動を通して、コミュニケーションや算数などの力を合科的に行いました。これまで準備を重ね、今日の活動を楽しみ、めあてに迫りました。
 今後も、他学級のお友だちなどとなかよくなる活動を計画・準備・実践していきます。
画像1

6/22(木) 2年生

画像1画像2画像3
 カタカナの学習に、算数での図の学習、学校図書館での読書などなど…2年生も様々な学習に取り組んでいます。一生懸命な姿に触れ、大人も元気をもらいます。

6/22(木) ドッジボール大会

画像1画像2
 昨日と今日は、運動委員会企画ドッジボール大会の4年生の部が行われました。熱戦に声援も盛り上がりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校経営方針

非常時の措置について

学校沿革史

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

新型コロナウィルス対応について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp