京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up63
昨日:56
総数:1019713
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

4年生 外国語活動

画像1
画像2
画像3
今日はルーニー先生と外国語の学習をしていました。

自分が好きな曜日や天気について英語で答えたりたずねたりしていました。

5年生 音楽

画像1
画像2
画像3
アルトとソプラノに分かれて歌い、真ん中で聞いているグループはアドバイスをしていましす。

歌声が重なり合うひびきを感じながら合唱していました。

とってもきれいにひびき合っています。

3年生 図工

画像1
画像2
画像3
「わたしの6月の絵」という単元です。

自分のイメージをもちながら、友だちにポーズをとってもらっていました。

みつけた6月や表したいこと、いろいろな表し方などについて考えているようです。

ひまわり学級 1

画像1
画像2
画像3
ダンゴムシの足の数を数えています。

優しく丁寧に持ちながら協力して調べていました。

4年生 水泳学習

画像1
画像2
画像3
風が吹くと少し寒いようですが、水泳学習を楽しんでいました。

ふし浮きやバタ足の基本を意識して取り組んでいました。

5年生 体育

画像1
画像2
画像3
マット運動をしていた5年生。組み合わせ技にチャレンジしていました。

側方倒立回転や伸膝後転など、少し難しい技を練習している子もいます。

がんばれ!!

1年生 国語

画像1
画像2
画像3
「あいうえお で あそぼう」を読みながら気づいたことを発表していました。

自分の考えを意欲的に発表している子がたくさんいて、とってもうれしくなります。

2年生 図工

画像1
画像2
画像3
「はさみでアート」の学習です。

はさみを使って、いろいろな切り方にチャレンジしています。

ギザギザやまん丸など思い思いに切って、できた形を見せ合っていました。


6年生 図工

画像1
画像2
画像3
「私の大切な風景」とテーマで、身の回りの大切な思い出や風景を絵に表しています。

みんな真剣です。一人ひとり、思い出は違うようです。

4年生 算数

画像1
画像2
画像3
垂直と平行の学習をしています。

三角定規の直角を利用しながら垂直や平行の線を書いていました。

まずは一人で挑戦し、できた子から互いに確認しながら進めています。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp