5年花背山の家?
昼食の後は冒険の森でアスレチックです。つり橋や綱渡り、滑車すべりなどいろいろチャレンジしています。
【学校の様子】 2023-06-07 13:21 up!
5年花背山の家?
ランチタイムです。献立はラーメン。バイキングで野菜コロッケやサバの竜田揚げ、サラダなどを自由に取り分けいただきます。花背山の家での初めての食事の感想は「おいし〜っ!」でした。
【学校の様子】 2023-06-07 12:21 up!
5年花背山の家?
花背山の家に到着しました。スタッフの方々に元気よく挨拶して入所式が始まりました。みんなで作った旗がなびいています。
【学校の様子】 2023-06-07 11:07 up!
5年花背山の家?
今日から5年生が花背山の家へ行きます。初めての宿泊学習です。出発式では持ち物やめあての確認などして、みんなでエイエイオーのかけ声で元気に出発しました。たくさんのステキな学びある3日間になりそうです。
【学校の様子】 2023-06-07 08:53 up!
【6年生】 図画工作科 「すてきな明かり」 もうすぐ完成です!
実際にライトをつけてみると、とっても綺麗です!早くお互いの作品を見合いたいですね。
写真は、2組の学習の様子です。1組は9日(金)に学習する予定です。
【6年生】 2023-06-06 21:29 up!
【6年生】 図画工作科 「すてきな明かり」 もうすぐ完成です!
完成が近づいてきました。土台を工夫したり、飾りをつけ足したり。試しに明かりを灯しながら、何度も確認する子もいました。
【6年生】 2023-06-06 21:28 up!
【6年生】 家庭科 「朝食から健康な1日の生活を」 炒める調理実習をしました
お昼が近づくにつれ、家庭科室からとってもいい香りが漂ってきていました。お向かいの図工室で学習していた2組の子たちも、「めっちゃいいにおいするー!」「僕らも楽しみやなぁ。」と言っていましたよ。
1組は、本日6日(火)に学習しました。2組は9日(金)に学習する予定です。
【6年生】 2023-06-06 21:28 up!
【6年生】 外国語科 「Welcome to Japan.」
季節と行事の言い方に慣れ親しむために、ゲームを行いました。季節と行事、2種類のカードを引き、ばっちり合えばポイントが貰えます。
“In spring, we have oshogatsu……!!” あ〜〜〜違う!残念!
“In summer, we have Star Festival!!” よっしゃ〜!!
しっかりと発音しながら、表現を確かめることができました。
【6年生】 2023-06-05 20:00 up!
【1年生】水あそびの学習をはじめました!
体育科の学習「水あそび」をはじめました。朝から水あそびの学習を楽しみにしてわくわくしていた子どもたち。着替えてみんなで体操をしてプールへ。プールサイドでの約束や、体調を確かめ合うバディのおともだちを確かめました。そしていざプールへ!自分で体に水をかけるお風呂やさんや、水のかけあいっこ、ワニさんあるきなどをしました。「つめたい!」「きもちいいね」「めっちゃたのしい!」楽しそうな声がたくさん聞こえてきました。まだまだ学習したかったようです。これからも楽しく安全に学習しましょうね。
【1年生】 2023-06-05 20:00 up!
【4年生】民舞
体育科では「民舞」に挑戦。鳴子の持ち方から腕の動かし方まで、細かなところにも気を配って動きを身につけていきました。
【4年生】 2023-06-05 16:08 up!