京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/02
本日:count up1
昨日:78
総数:319316
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」

2年 100をこえる数

 算数科「100をこえる数」の学習が始まりました。
 プリントには、夜空に織姫様と彦星様、そしてたくさんの星の絵が描いてあります。

「今日はその星の数を数えるよ!」
というと、
「えー!!100こ以上はありそう!」
「織姫と彦星は1年に一回しか会えないから365こだったりして!」
と予想しながら、数を数えていました。

 10のまとまりを見つけ、線で囲み、さらに10のまとまりを10こずつで囲んで100のまとまりを作って数えました。
画像1画像2

2年 音作りフレンズ

 図画工作科「音作りフレンズ」で、材料を組み合わせて、楽器作りをしました。
 叩いたり、振ったり、擦ったりすることで、色々な音色を作り出すことができます。
 
 持ってきた材料を組み合わせながら、どんな楽器を作ろうか、試行錯誤していました。
 授業の途中には、教頭先生が来てくださり、みんなの楽器の演奏を見たり、実際に演奏したりしてくださいました。

 来週も引き続き、楽器作りを楽しむ予定です。
画像1画像2画像3

6月22日 今日の給食

画像1
今日の献立
・麦ごはん
・牛乳
・なま節のしょうが煮
・だいこん葉のごまいため
・すまし汁

「なま節のしょうが煮」は、スチームコンベクションオーブンで調理しました。
味がよくしみこんでいるので、ごはんといっしょに食べると美味しいです。
「なま節」はカツオを解体し、蒸す、ゆでるなどの処理をしたものです。

6月 避難訓練を行いました

画像1
 6月21日(木)、避難訓練を行いました。今回は、家庭科室からの出火という想定での訓練でした。家庭科室から出火した場合、北校舎東側の階段が使えなくなるので、避難には時間がかかります。ですが、全員が避難を終え、安全を確認するまでにかかった時間は3分43秒でした。階段が2つとも使えた状態より1分程度長くなりましたが、みんなが落ち着いて避難行動をとれたのではないでしょうか。
 ご家庭でも、万が一の場合の避難方法や避難場所等を再確認していただければと思います。

6月22日 今日の中間休み

画像1
今日の中間休みの気温は19度
雨も強く、かなり肌寒いです。
運動場は、一面水たまりです。

1年「花の苗屋さん」

翔鸞幼稚園のお友達に招待してもらい、花や野菜の苗をもらいました。チケットを持っていき、3種類の苗をもらうことができました。子どもたちは朝からワクワクしていて、「たくさんあってまよう・・・。」と言いながら楽しそうに苗を選んでいました。苗の成長が楽しみですね。
画像1画像2画像3

翔鸞幼稚園 花の苗屋さん

 翔鸞幼稚園の花の苗屋さんで苗をもらってきました。年長さんが育ててくれた花や野菜の苗です。子どもたちはどの種類の苗をもらおうか悩んでいる様子でした。「見て、大きい苗をもらってん。」や「最後の1つをもらったよ。」などと口々に感想を伝えてくれました。
 年長さんが育ててくれた苗です。ご家庭でも大切に育てていただけたらと思います。
画像1
画像2
画像3

2年 さつまいもを観察しよう

 秋に収穫予定のさつまいもの苗を観察しました。
 ミニトマトと違って、くきは地面に倒れていることや、葉っぱの形がハートに似ていることなど、じっくりと観察して見つけたよカードに書きました。

 地面の中の様子は見ることはできませんが、「おいしいさつまいもになるといいな…。」と楽しく想像していました。
画像1
画像2

2年 花の苗屋さん

 翔鸞幼稚園のお友だちに招待していただき、「花の苗屋さん」に行きました。
 もらったチケットを握りしめて、どの苗にしようかなと一生懸命選びました。

 いただいた苗は、大切に育てたいと思います。
画像1画像2画像3

6月21日 今日の給食

画像1
今日の献立
・ごはん
・牛乳
・鶏肉と野菜の煮つけ
・ひじき豆
・みかん

「ひじき豆」は、ひじきと大豆をいっしょに煮たおかずで、昔から親しまれてきた京都の伝統食です。
ひじきと大豆には、おなかの調子を整える食物繊維が多く含まれています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp