![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:19 総数:339403 |
6月12日 昨日は入梅
昨日は暦の上では入梅でした。
例年だと梅雨入りの頃になるかと思いますが、今年はもうすでに梅雨入りしています。雨の日も多いですね。 梅雨は「梅の実が熟す頃に降る雨」と言われていますが、たしかに翔鸞小学校の梅の実も色づいてきました。 上:1か月前の梅の実 中:今日の梅の実 下:熟して?落ちていた梅の実 ![]() ![]() ![]() ツバメの子育て 8 巣立ち![]() 追いかけあったり、体育館の壁に垂直にとまっていたり・・・・ どうやら、ヒナが成長して親鳥と飛ぶ練習をしていたようです。 それでも、3羽ほど巣には残っていたのですが、今日の朝、巣はもぬけの殻でした。 運動場の上空を旋回しているツバメがいました。おそらく翔鸞のツバメ一家です。 元気に飛べるようになり、うれしい反面、みんなで見守ってきたので、少しさみしい気もします。 また、来年、帰ってきてほしいですね。 6月12日 今日の中間休み![]() 曇っていますが、けっこう湿度が高く蒸し暑く感じます。 梅雨本番といったお天気ですね。 今日の運動場は、ところどころで水たまりが残り、状態がよくないので、 子ども達には、教室で静かに過ごしてもらいました。 修学旅行 22![]() ![]() 2日間、天候にも恵まれ、無事に全行程を終えることができました。 本当によかったです。 今日は修学旅行の疲れもあるかと思いますが、子ども達の思い出話をじっくりと聞いてあげてください。 修学旅行
先ほど、17時頃に京都南インターをおり、現在堀川十条を北上中です。
予定より、到着が少し遅れています。 修学旅行 21![]() ![]() ![]() 想像以上の大きさと美しさに圧倒された子どもたち。 天守閣からの景色はどうだったでしょう。 修学旅行 20![]() ![]() ![]() お腹を満たして姫路城へは、30分の道のりです。 修学旅行 19![]() ![]() ![]() 散策し、お買い物タイムです。 修学旅行 18![]() ![]() 宿のみなさんにお見送りしていただきました。 あたたかいおもてなし、ありがとうございました。 修学旅行 17![]() ![]() |
|