![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:63 総数:1019625 |
2年 生活![]() ![]() ![]() 区役所の前の通りから大手筋商店街に入り,御香宮まで行きました。 たくさんの発見をすることができました。 プール清掃 教職員![]() 今年度の水泳学習は来週12日よりはじめます。子どもたちの体調管理や、水着等の準備よろしくお願いします。 6年 プール清掃![]() ![]() ![]() 4年 自転車教室
今日の午前中に4年生を対象に自転車教室を実施しました。自転車の安全な乗り方を教えてもらった後は、実際に運動場に準備された道路で運転しました。車が止まっていたり、見通しの悪い交差点があったりと子どもたちも慣れない状況に苦戦していましたが、正しい乗り方や止まり方をしっかりと学んでいました。
また、チャレンジコースではバランスをとりながらゆっくりと運転する場所やジグザク運転の場もあり、難しいコースに果敢に挑戦する姿が素敵でした。今日の学習で学んだことを普段にいかしていきましょうね。本日は早朝より、伏見署交通課の方やスクールサポーターの方、そして板橋会の交通安全推進委員会の方とたくさんの方々にご協力いただき実施することができました。本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 総合的な学習の時間![]() ![]() 自分たちが調べてわかったことや考えたことを発表していました。 6年生 自主学習の報告会![]() ![]() ![]() なぜこの学習を進めているのか、学びを進めて何がわかったかなどを発表しています。 友達の自主学習を聞いて参考にする子もいるそうです。 ひまわり学級 2![]() ![]() それぞれのペースで学びを進めています。 なかよしタイム2![]() ![]() ![]() 帰るときに6年生とジャンケンをしていました。 次回のなかよしタイムに期待がもてるような笑顔がたくさんみられました。 なかよしタイム1![]() ![]() ![]() 新たな縦割りメンバーと顔合せをして自己紹介や並び方の確認をしました。 2年 道徳 しっぽのないさる
道徳の学習で「しっぽのないさる」の学習をしました。
しっぽのないさるのモンちゃんが、しっぽがなくて遊び に入れなかったのですが、お友達が気付いて遊びに誘い、 しっぽがなくても工夫して遊ぶことができたというお話 です。 「できなくて困っているお友達には、どうやったらでき るか一緒に考えてあげる。」 「みんなで考えて助けてあげたらいいと思います。」 「工夫すればみんなで遊ぶことができると思います。」 とっても素敵な意見がたくさん出てきました! ![]() ![]() |
|