京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up3
昨日:32
総数:711547
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

明日から水泳学習

画像1
画像2
画像3
 低水位期間が終わり、明日から水泳学習が本格的に始まります。今日は5・6年生に授業の進め方について話しました。さすがは高学年。しっかり聞いてくれました。
 1年生は水遊びを楽しんでいました。プールから聞こえてくる歓声って心地いいですね。

5年 家庭 ひと針に心をこめて

 家庭科の学習では縫い取りの練習をしています。今日の学習では本返しぬいの練習を行いました。玉むすび、玉どめにも慣れてきた様子がみられ、スムーズに学習に取り組める様子が広がってきたように思います。
画像1
画像2
画像3

プールっていいね

画像1
画像2
 今日は1年生と4年生がわたしとプールでの学習の進め方を勉強しました。子どもたちの多くは、プールでの学習をとても楽しみにしているので、授業をしていても、本当に楽しいです。笑顔いっぱいで聞いてくれるって、本当にうれしいです。やっぱりプールっていいですね。

【2年生】水泳の心得

画像1
 校長先生に水泳の心得を教えてもらいました。安全に水泳をしていきたいと思います。

【2年生】水泳遊び

画像1
今日から水泳学習がスタートしました。子どもたちはとても楽しそうにしていました。準備を早くして長く活動できるように頑張って欲しいです。

5年 社会 国土の気候と特色

 社会科の学習では、日本の気候について調べ学習を行っています。今日の学習では、地域ごとの降水量や気温に関する予想をもとにして、日本各地の雨温図を確認しました。地域によって気候が全く異なっていることが理解できましたね。
画像1
画像2

水泳学習

画像1
画像2
 今週からプールでの学習が始まります。そこで、今日は2・3年生とプール学習の進め方についてわたしと学びました。楽しみにしている子どもも多く、とってもかわいらしい笑顔で話を聞いてくれました。楽しみですね。

5年 学活 花背山の家に向けて

 花背山の家に向けて係ごとの打ち合わせを行いました。リーダー,保健,食事,生活,レクリエーションの係に分かれて,より良い宿泊学習にしていけるよう取組を進めています。
画像1
画像2
画像3

土曜参観(にじの子学級)

 生活・理科「わたしのこん虫を作ろう」
 こん虫の特徴を製作を通して学びました!!

 学活「成長する私たちの体」
 成長する私たちの体についてはもちろん、心についてもロールプレイをしながら学びました!!
画像1
画像2
画像3

土曜参観(6年)

 算数科「分数×分数」
 「分数で表された時間について調べよう。」をテーマに学習しました。
 1時間は60分なので…60分の3/4倍は…と式・答えを求めました!!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp