京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/03
本日:count up8
昨日:39
総数:412866
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって 楽しく学びを深め合い 努力する 乾隆の子」

6年生 修学旅行(11)(6月6日)

鳥羽水族館に到着しました。予定通りの到着です。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行(10)(6月6日)

バスの中で、レクリエーション係がバスレクをしてくれています。
去年までは、コロナで、バスレクもできなかったので、バスの中でも楽しく過ごせて良かったです。

画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行(9)(6月6日)

絵付け体験の後は、「顔出しパネル」を楽しみました。
お世話になった「信楽陶苑」にお別れし、ほんの少し早い目に、鳥羽水族館に向けて出発しました。

画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行(8)(6月6日)

みんな集中して絵付けに取り組みました。一人一人の思いのこもった「世界にひとつだけの湯飲み」の完成です。
画像1
画像2

6年生 修学旅行(7)(6月6日)

みんな思い思いに絵を描いています。修学旅行の記念に残るものができるとよいですね。絵付けも順調に進んでいるようです。

画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行(6)(6月6日)

「信楽陶苑」での、絵付け体験が始まりました。陶芸教室の部屋へ移動した後、先生からお話を聞き、いよいよ絵付け体験スタートです。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行(5)(6月6日)

ここでは、湯飲みに絵付けの体験をさせていただきます。まずは、大きな信楽焼のたぬきの前で記念写真です。
画像1

6年生 修学旅行(4)(6月6日)

バスは順調に走行し、予定よりも早めに「信楽陶苑」に到着しました。
画像1
画像2
画像3

6年生  修学旅行(3)(6月6日)

たくさんの保護者の皆様に見送られ、予定通りに出発しました。いってらっしゃい!
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行2(6月6日)

 お世話になる引率の教職員、カメラマンさんへのあいさつをしました。
 最後に、司会の児童の音頭で、修学旅行に向けてかけ声をかけました。
 「修学旅行、楽しむぞー。」「オー!!」
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp