![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:49 総数:411636 |
学校生活の様子「プールの掃除(3)」(6月9日)
5・6年生ががんばってくれたおかげで、今年度の水泳学習もスタートできそうです。5年生も6年生も、高学年としての役割をしっかり果たしてくれました。ありがとう。
![]() ![]() ![]() 学校生活の様子「プールの掃除(2)」(6月9日)
6年生は、主にプールの中やプールサイドの分担となり、こびりついた汚れをたわしやデッキブラシでこすり落としたり、水で流したりしました。
![]() ![]() ![]() 学校生活の様子「プールの掃除(1)」(6月9日)
今年度のプールの開始に向けて、5・6年生の子どもたちがプール清掃を行いました。
5年生は、更衣室やプール周りの掃除にも取り組みました。隅々までしっかりときれいにしてくれました。 ![]() ![]() ![]() 給食試食会2(6月7日)
次に、給食の試食会を行いました。
育友会の皆さんで準備をしていきます。 今日の献立は、 ・ごはん ・牛 乳 ・平天とこんにゃくの煮つけ ・切干大根の煮びたし ・ういろう です。 保護者の皆様には、普段子どもたちが食べている給食を食べていただきました。 そして、今の学校給食や本校の給食調理について、励みになるたくさんのご感想をいただきました。 お忙しい中、準備・運営をしていただいた育友会役員の方々、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 給食試食会1(6月7日)
本日、育友会主催の「給食試食会」が行われました。
最初に栄養教諭より、小学校の給食についての話がありました。栄養面や衛生管理だけでなく、京都市の学校給食の特色ある取組などについて説明がありました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行77(6月7日)
最後に、全員で揃って解散式を行いました。
子どもたちにとって、小学校生活のかけがえのない思い出の1ページになったことと思います。 修学旅行にいたるまでのご準備や健康管理など、保護者のみなさまには大変お世話になりました。お迎えにもたくさんお越しくださり、本当にありがとうございました。今夜は、子どもたちからゆっくりと2日間の思い出を聞いていただけたら幸いです。 ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行76(6月7日)
6年生が帰校しました。
少し予定より遅くなりましたが、多くの保護者の皆様にお迎えに来ていただくことができました。ちょっと疲れた表情をしている子もいましたが、みんな元気に帰ってきました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行75(6月7日)
甲賀土山サービスエリアでトイレ休憩をしています。
4時15分に出発する予定です。ここから1時間少しかかるので、到着は5時20分くらいではないかと思います。 道路の状況によって時間が前後する可能性があります。学校に近づきましたら、スクリレでお知らせします。 ![]() ![]() 6年生 修学旅行74(6月7日)
予定より10分遅くなりましたが、パルケエスパーニャを出発しました。
たくさんのアトラクションに乗って、少々疲れている子もいますが、元気に帰りたいと思います。 6年生 修学旅行73(6月7日)
たくさんの楽しかった思い出を胸に、スペイン村ともお別れです。
最後に、噴水前広場でクラスの集合写真を撮りました。 とびっきりの笑顔で、「ハイッ、ポーズ!!」 ![]() ![]() |
|