京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up66
昨日:107
総数:338183
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」

6/8(木) 3年生 音楽

画像1
 3年生の音楽です。リコーダーで「ソ」「ラ」「シ」の音を練習しています。3音でもいろいろな曲が演奏できます。また、『茶つみ』では、手遊びでリズムをとります。アルプス一万尺に似ています、という気づきの声も聞こえてきました。

6/8(木) 6年生 理科

 なんとなく知ってはいるけれど、体の中のことは不思議がいっぱいです。
 「人は、体の中のどこでどうやって酸素と二酸化炭素を出し入れするのだろう」
 さて、解明できたでしょうか。。。
画像1

6/8(木) 感激

画像1
玄関に、大きなてるてるぼうず。

そしてメッセージが。

6年生のやさしさがいっぱい詰まったてるてるぼうず。

感激です。素敵な学校です!

空にも、5年生にも、伝わったよ。

6/8(木) 4年生 漢字テスト

画像1画像2画像3
 4年生は、4年生になってからここまで学習した漢字のたしかめテストに取り組みました。さて、どれくらい覚えられていたかな?

6/8(木) 5年生 ソフトボール投げ

画像1画像2
 5年生もソフトボール投げに取り組みました。さすが高学年、パワフルです。山の家での疲れもある中、今日一日よく頑張りました。

6/8(木) 1・2年生 ソフトボール投げ

 1・2年生の体力テスト「ソフトボール投げ」の様子です。
 1・2年生の手には少し大きいソフトボールを、一生懸命投げました。
画像1

5年生 山の家 解散式

画像1
5年生一行は無事に帰校し、解散式を終えました。
たくさんのお迎え、ありがとうございました。

5年生のみなさん、本当にお疲れ様でした。よくがんばりましたね。今日はたくさんお話しをして、たくさん休んでくださいね。
また明日!

5年生 山の家 退所

画像1画像2
バスに乗り込み、今から紫野に戻ります。

5年生 山の家 退所式

画像1画像2
3日間の山の家での生活。いよいよ退所のときを迎えました。所員さんのお話もしっかりと聞くことができました。
もうすぐ、山の家を後にします。

3日間お世話になり、ありがとうございました!

5年生 山の家 最後のふりかえり

画像1画像2
グループでのふりかえりでは、たくさん話すことができています。いろんなことが思い出に残りました。
ぜひお家で聞いてくださいね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp