![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:107 総数:1018911 |
なかよしタイム2![]() ![]() ![]() 帰るときに6年生とジャンケンをしていました。 次回のなかよしタイムに期待がもてるような笑顔がたくさんみられました。 なかよしタイム1![]() ![]() ![]() 新たな縦割りメンバーと顔合せをして自己紹介や並び方の確認をしました。 2年 道徳 しっぽのないさる
道徳の学習で「しっぽのないさる」の学習をしました。
しっぽのないさるのモンちゃんが、しっぽがなくて遊び に入れなかったのですが、お友達が気付いて遊びに誘い、 しっぽがなくても工夫して遊ぶことができたというお話 です。 「できなくて困っているお友達には、どうやったらでき るか一緒に考えてあげる。」 「みんなで考えて助けてあげたらいいと思います。」 「工夫すればみんなで遊ぶことができると思います。」 とっても素敵な意見がたくさん出てきました! ![]() ![]() 2年 図工 ふしぎなたまご
図工で取り組んだ「ふしぎなたまご」の作品の
鑑賞をしました。友達の作品をじっくり見て 良さを見つけました。 作品の面白さや、作品を見て感じたことをしっかり カードに書いていました。 ![]() ![]() 4年生 京都モノづくりの殿堂
大雨の中でしたが、京都まなびの街生き方探究館で「モノづくりの殿堂・工房学習」をしてきました。
殿堂学習では、京都にあるモノづくりの企業について、ブースを見て回りながら学習をしました。工房学習では、実際にセラミックスを用いて電気を起こし、目が光るたぬきを作りました。学校ではできないことを体験し、子供たちも楽しんで学ぶことができていました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 外国語![]() ![]() ![]() 英語でどんどん表現している意欲的な姿に感心させられました。 4年生 京都モノづくりの殿堂![]() ![]() ![]() 作った作品を自慢気に見せてくれました。 4年生 国語![]() ![]() ![]() 初めの挨拶に季節の言葉を入れたりお礼の気持ちをわかりやすく伝える工夫を考えたりしながら、真剣に手紙を書いていました。 5年生 道徳![]() ![]() ![]() 5年生、しっかり考えて発表しています。 2年生 国語![]() ![]() 「放課後一緒に遊ぼう」と言われたことや「大丈夫?」と聞かれたことが嬉しかった等、たくさんあった出来事を思い出して文章にしていました。 |
|