![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:22 総数:339244 |
6月5日 ツバメの子育て 8![]() なかなか、5羽のひなを一度に見ることができなかったのですが、今日は5羽が並んで、餌を待つ姿が見られました。 羽の色も黒く、喉元は臙脂色、親鳥とほぼ変わらない大きさ、姿になってきました。 初めてヒナを確認した日から2週間、立派に成長しました。 そろそろ巣から出て、飛ぶ練習が始まるのでしょうか? ![]() 3年 大文字山に行ってきました。 その2![]() ![]() ![]() 6月5日 今日の給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・肉みそいため ・はるさめスープ 「はるさめスープ」には、ニンジンやモヤシのほかにチンゲンサイも使われています。 野菜がたっぷり入った「はるさめスープ」は、とてもやさしい味です。 6月5日 今日の中間休み![]() ![]() 梅雨ではありますが、よく晴れて気持ちのよいお天気です。 空には、きれいな雲が浮かんでいました。 今日もたくさんの子ども達が運動場で遊んでいました。 【5年】調理実習
家庭科では、調理実習で「青菜のおひたし」、「ゆでいも」の調理をしました。食品に合わせたゆで方をすることで、美味しく調理することができました。
![]() ![]() ![]() 【5年】メダカの観察
理科では、双眼実体顕微鏡を使って子メダカの観察をしています。成長する様子を時間の経過と関連付けながら、形や大きさなどの特徴をまとめています。
![]() ![]() 4年図工「おもしろだんボールボックス」![]() ![]() 4年理科「電気のはたらき」![]() ![]() 6月2日 今日の給食![]() ・ごはん ・牛乳 ・豚肉とこんにゃくのいため煮 ・金時豆の甘煮 ・みそ汁 みそ汁の具として、定番の「わかめ」は春が旬です。 お腹の中をきれいにする食物繊維を多く含んでいます。 海中では茶色ですが、ゆでると鮮やかな緑色になります。 やさしい甘味の「金時豆の甘煮」は、スチームコンベクションオーブンを使ってふっくらと仕上げました。 6月2日 今日の中間休み![]() 朝から、強い雨が降り続いています。 大きな被害がなければよいのですが・・・ |
|