![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:39 総数:412884 |
学校生活の様子「1年生を迎える会(10)」(5月18日)
そして、最後は、1年生が胸を張って退場しました。
これからもよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子「1年生を迎える会(9)」(5月18日)
最後に、6年生が今日の主役の1年生を紹介しました。
6年生が司会を勤め、1年生が質問に大きな声でしっかりと答えていました。6年生はさらに1年生の返答に、一言付け加えて紹介をしてくれました。これから、どうぞよろしく! ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子「1年生を迎える会(8)」(5月18日)
6年生の出し物です。
6年生は、学校生活のきまりや約束事を、短い劇仕立てで紹介しました。気持ちのよいあいさつの仕方や、正しいそうじの仕方について、悪い見本とよい見本を示して考えられるようにしてくれました。いろいろな場面で学校のリーダーとしてがんばってくれる6年生らしい出し物でした。 ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子「1年生を迎える会(7)」(5月18日)
5年生の出し物です。
5年生は、昨年のキャンプファイヤーで行ったスタンツ「クワガタ音頭」をしました。元気いっぱい楽しさいっぱいを1年生のみんなに伝えてくれました。だんだんクワガタの数が増えていき、最後には全校のみんなでクワガタになる盛りがった出し物となりました。 ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子「1年生を迎える会(6)」(5月18日)
4年生の出し物です。
4年生は、「乾隆小学校○×クイズ」をしました。「乾隆小学校は何歳でしょうか?」「乾隆小学校のうさぎの名前は何でしょうか?」など、1年生が学校に興味をもってくれるような問題を考えました。楽しく学校生活を過ごすために大切なことをいっぱい教えてもらいました。 ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子「1年生を迎える会(5)」(5月18日)
3年生の出し物です。
3年生は、歌と踊りのプレゼントです。3年生からは、今月の歌のメドレーで素敵な曲紹介をしました。この日のために一生懸命練習し、100パーセントの成果を出し切っていました。 ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子「1年生を迎える会(4)」(5月18日)
コスモス学級の出し物です。
コスモス学級は、一人一人が自己紹介をしました。みんな、上手に紹介することができました。その後、1年生のわるいおばけをやっつけてくれました。みんなで頑張って退治し、心あたたまるコスモス学級のすてきな出し物でした。 ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子「1年生を迎える会(3)」(5月18日)
2年生の出し物です。
2年生は「小犬のビンゴ」の曲に合わせて、替え歌をプレゼントしました。歌ったり、プレートをあげたりしました。2年生は、1年生への気持ちがあふれる内容で楽しい時間を過ごしました。 ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子「1年生を迎える会(2)」(5月18日)
次に全員合唱です。
みんなのきれいな歌声が体育館に響き渡りました。高学年との2部合唱もとても素敵でした。 ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子「1年生を迎える会(1)」(5月18日)
今日は、入学した1年生のための「1年生を迎える会」を行いました。
はじめに、1年生入場です。「さんぽ」の音楽に合わせて、1年生が6年生と一緒にポーズを決めて入場しました。2年生以上のお兄さん・お姉さんは,手拍子で迎えます。 ![]() ![]() ![]() |
|