恵みの雨
梅雨に入り、雨が降る日が増えました。毎年のことですが、あまりいい気持ちにはなりません。ただ、花壇や畑を見てみると、植物が生き生きとしていてとてもうれしそうです。よくよく考えれば、雨が降らなければ植物は育たないし、水不足に陥ってしまします。新潟県では雨が降るとみんな大喜びをすると聞きました。さすが米どころですね。こういった違う見方をすることって大切ですね。恵みの雨、感謝です。ただ降りすぎないでほしいです。
【校長室から】 2023-06-02 19:04 up!
5年 国語 日常を十七音に
国語の学習では、日常の風景を想像し、俳句作りに挑戦しました。今日の学習では、じっくりと考えたとっておきの俳句をクラス全体で鑑賞し合い、付箋で感想を伝える活動を行いました。いろいろな俳句を目にして、お互いに刺激を受け合っている様子でした。
【5年生】 2023-06-02 18:59 up!
5年 外国語 Unit2 When is your birthday?
「友達の誕生日はいつなのかな?もらいたいプレゼントは何かな?」誕生日とほしいものを聞き合う学習を進めています。今日の学習では、"What do you want for your
birthday?"をキーワードにほしいものを尋ね合う練習をしました。
【5年生】 2023-06-02 18:59 up!
5年理科 発芽と成長2
ヨウ素デンプン反応で身の回りの食品にデンプンがあるかどうか、調べてみました。わたしたちが食べている食品の中にも多くの「デンプン」があることがわかりました。植物はデンプンを自らの成長に使うことも学習しました。
【5年生】 2023-06-02 18:58 up!
にじのこ学級 1・2年生がたんけんに来たよ
にじの子学級の教室に,1年生と2年生が「学校たんけん」にやって来ました。にじの子学級の子どもたちは,前日からドキドキしながら楽しみにしていました。「おはようございます!」と挨拶をした後は,たんけん地図にシールを貼ってあげました。「次はこっちにどうぞ。」「かぶと虫の幼虫もいるから見ていいよ。」「またね。」と,やさしく声をかけていました。「緊張したけど,楽しかった。」と,子どもたち。
【にじの子学級】 2023-06-02 18:58 up!
2年生遠足延期のお知らせ
本日予定しておりました2年生の遠足ですが、大雨警報が発令されているため、延期とします。お弁当と水筒は必要ですので、ご用意ください。
スクリレで配信いたしましたが、なかなかメッセージが届かないようで、ご迷惑をおかけしました。教科書等はなくても大丈夫です。よろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2023-06-02 07:54 up!
オシャレ
金閣小学校に初めて来たときに「オシャレ!」と思ったのは雨水タンクです。雨水を使うことってエコで大切なことです。それがなんとこんなにオシャレってすばらしい。金閣小学校の自慢の一つです。
【校長室から】 2023-06-01 17:23 up!
教職員も
昨日のプール清掃の続きですが、教職員でもプール清掃を行いました。6年生が本当に頑張ってくれたので、するところは少なかったのですが、教職員でワイワイ言いながら掃除をするのは楽しいものです。冗談を言いながら掃除をしました。プール掃除の楽しさは子どもも大人も同じですね。
【校長室から】 2023-05-31 19:45 up!
5年 学活 花背山の家に向けて
1か月後に迫った花背山の家の宿泊学習に向けて、グループで集まり、係決めとグループの目標決めを行いました。第1希望の係になれた人も、そうでなかった人もいましたが、最高の宿泊学習にしていくために協力して頑張りましょうね。
【5年生】 2023-05-31 18:14 up!
プール清掃
プール清掃の時期になりました。毎年6年生ががんばってくれています。今年も6年生は大活躍です。本当にピカピカにしてくれました。そのあと教職員で掃除をしたのですが、ほとんどするところがないほどでした。いよいよプールですね。6年生ありがとう!!!
【校長室から】 2023-05-30 19:22 up!