2年生 国語
2年生は国語「思い出して書こう『きょうの できごと』」の学習です。日記を書くということを通して、経験から伝えたいことを明確にしたり、表現したりすることを学びます。
【学校の様子】 2023-05-01 15:30 up!
3年生 算数
3年生の算数は、わり算。これまで学習してきたことを生かし、いろいろな練習問題に挑戦しました。とても集中して学びに向かっています。
【学校の様子】 2023-05-01 15:25 up!
4年生 音楽・社会
4年生の音楽は「音楽で心の輪を広げよう」です。「伴奏をよく聴いて歌おう」というめあてで、『花束をあなたに』を歌唱しています。とても美しい歌声です♪
社会「私たちの京都府」では、土地の使われ方ごとに色を分けて彩色しています。土地の使われ方の特徴に気づくことができたでしょうか?
【学校の様子】 2023-05-01 15:24 up!
5年生 国語・算数
5年生は国語「きいて、きいて、きいてみよう」の学習。ねらいにそった質問の仕方を考えました。
算数では、身近なものの体積や容積を調べ、求めました。これまで学んだ計算をうまく活用しています。
【学校の様子】 2023-05-01 15:20 up!
6年生 図工
6年生は図工「すてきな明かり」の学習で、シェードの基礎づくりを始めました。いくつかの素材を組み合わせての工作、丁寧に取り組んでいます。
【学校の様子】 2023-05-01 15:18 up!
5月1日(月) おはようございます
おはようございます。
5月を迎えました。爽やかな晴れの天気でスタートです。
連休の谷間、2日間だけの週ですが、登校する子どもたちは元気に挨拶をしてくれます。元気をもらいます。
先週からの個人懇談も、本日が最終日。先週ご来校いただいた皆様、ありがとうございました。本日の皆様も、どうぞよろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2023-05-01 09:00 up!
4月28日(金) また来週♪
今日で4月の登校も終わりです。早いものですね。
1か月が過ぎ、疲れも出てくる頃かと思います。
ゆっくり体と心を休め、パワーをためてくださいね。
【学校の様子】 2023-04-28 18:22 up!
6年生 体育科・国語科
6年生は、体育科で50m走を行いました。しっかりウォーミングアップをして臨みました。さて、昨年の自分と比べてどうだったかな・・・?
国語科では、短歌づくりをしました。たくさんの言葉を連想し、イメージを膨らませます。
【学校の様子】 2023-04-28 18:15 up!
3年生 校区たんけん
3年生は、校区探検に出かけました。
北大路通から千本通、鞍馬口通を歩きました。
今日は暑くて少し疲れましたが、たくさんの発見がありました。
またおうちでも、何を見つけたのか、話題にしてみてください。
【学校の様子】 2023-04-28 18:08 up!
3組 おたんじょうびかい
3組では、お友だちのおたんじょうびかいをしました。
企画・運営も楽しむのも自分たちです。
とてもいい笑顔でした。
【学校の様子】 2023-04-28 18:06 up!