京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:34
総数:488470
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 「豊かなことばと心で社会を照らす子の育成」

3年 植物の形を生かして

図工の学習では葉の形や色の特徴を生かして絵をかいています。
風を表現したり、葉を形ごとに並べたり、思い思いの作品を作っています。
画像1画像2

3年 成長してる!

画像1画像2画像3
5月の初旬に苗を植えたピーマンとトマトを観察しに行きました。
見てみるとピーマンもトマトも大きくなって、小さな実もできていました。
「緑色だけどトマトの実ができている!」
「プランターで育てたときよりも大きい!」
みんな植物の成長に驚いていました。
また、観察に行くのが楽しみです。

6年生 書写「湖」

書写の学習の様子です。今回は、3つの部分の組み立て方に気を付けながら「湖」を書きました。集中しながら、大きく、しっかりとした文字を書くことができました。
画像1
画像2
画像3

6年生 プール清掃

水泳学習に向けて、プール清掃を行いました。
最初は汚かったプールですが、6年生たちの頑張りでピカピカになりました。
さすが6年生!
高学年の水泳学習は6月19日からです。学習もしっかりと頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年 芸大コラボ授業

画像1
画像2
「パパパパパ・・・」
授業が終わっても子ども達が口ずさんでいました。
今日は、芸大生が4年生の前で歌唱を披露してくれました。
本物の歌声に子ども達は感動していました。
そのあとの昼休みにもコンサートが開かれ、拍手が鳴りやみませんでした。
この経験からさらに音楽を好きになったことと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp