![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:218 総数:412449 |
学校の様子「正門の花」(6月1日)
こちらは、正門前のアジサイとサツキです。
天気も良く、きれいに咲いているところが見られました。 明日の朝は、はげしい雨が降るという予報です。雨対策をしっかりして、気をつけて登校してください。 ![]() ![]() 学校の様子「アジサイの花」(6月1日)
乾隆小学校の敷地には、何か所かにアジサイが植わっています。
これは、校舎の北側のアジサイです。きれいな花を咲かせていますが、普段はみんなの目に触れない場所なので、ホームページで紹介しました。 ![]() ![]() 教職員研修「普通救命講習会(2)」(6月1日)
水泳学習が始まる時期も近づいてきており、万が一の事態であっても子どもの命を守り切るために、教職員で実践的な研修を行いました。教職員みな、真剣に話を聞き、訓練を行いました。
![]() ![]() ![]() 教職員研修「普通救命講習会(1)」(6月1日)
教職員研修として、上京消防署の方をお招きし「普通救命講習会」を行いました。
今回は、乾隆幼稚園との合同研修です。 ![]() ![]() ![]() 1年生 学習の様子(6月1日)
1年生は、生活科の「さかせたいな わたしのはな」の学習をしています。
1年生が育てているアサガオがだいぶ大きくなり、間引きをしました。根を傷つけないように,ていねいに抜いていました。元気いっぱいの苗を2つ残して、おうちに持ち帰りましたので、ぜひ、おうちでも育ててくださいね。 ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子「6月の朝会」(6月1日)
今日は、6月の朝会でした。
まずはじめに、全員合唱で「気球に乗ってどこまでも」を歌いました。低・中学年の主旋律と高学年の副旋律が重なりなって、きれいな歌声でした。 その後、校長先生から、「物を大切にすること」を環境と絡めて話していただきました。子どもたち自身が、ものや環境を大切にするために、自分のできることを考えて実践していければと考えています。 ![]() ![]() ![]() |
|