![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:39 総数:412861 |
全校遠足4(5月25日)
これからオリエンテーリングが始まります。
説明と動物園内での約束を聞いた後、グループごとに出発地点に移動します。 ![]() ![]() ![]() 全校遠足3(5月25日)
東山二条でバスを降り、しばらく歩き、動物園に無事到着しました。
これから楽しみにしている活動が始まります。 ![]() ![]() ![]() 全校遠足2(5月25日)
嘉楽中学校のご配慮により、児童が安全にバスを待つことができました。
2台のバスに分乗して千本今出川を出発しました。 ![]() ![]() ![]() 全校遠足1(5月25日)
今日は「全校遠足」です。みんなで京都市動物園へ行き、たてわりグループでオリエンテーリングを行います。その後、一緒にお弁当を食べだり、散策したりして楽しい時間を過ごしていきます。
出発式では、校長先生のあいさつ、代表の児童の言葉や担当の先生からのお話がありました。子どもたちの様子を見ていると、今日の全校遠足をとても楽しみにしていたのが伝わってきます。安全に気をつけて、約束をしっかりと守り、グループのみんなで仲良く行動できるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 朝のあいさつ運動2(5月24日)
あいさつ運動終了後、グループで振り返りを行いました。
「気持ちよくあいさつできた。」「あいさつ運動が楽しかった。」という意見だけでなく、「もっと大きい声であいさつした方がいい。」「次の当番の時には、大きな声であいさつをする。」といった今日の反省をふまえた振り返りがしっかりとできていました。 ![]() ![]() 朝のあいさつ運動1(5月24日)
本日より、「朝のあいさつ運動」が始まりました。正門と通用門に分かれて、たてわりグループで順番にあいさつ運動を行います。少し照れながら、登校してきた児童や教職員、地域の方々にあいさつをすることができました。
![]() ![]() ![]() 本日の給食(5月24日)
今日の献立
ごはん 牛乳 きつねカレーうどん 小松菜とひじきの炒め物 黒大豆 今日は油揚げがたくさん入ったカレーうどん、名付けて「きつねカレーうどん」でした。 だしがしみこんだ油揚げにかまぼこ、たまねぎ、細ネギ、そしてつるりとした食感のうどんをカレー味のだしによく絡めて食べると絶品です。子どもたちはおいしそうにうどんをズルズルとすすっていました。 ![]() 学校生活の様子「たてわり掃除(1)」(5月24日)
今日から、たてわり掃除も始まりました。
たてわりグループのみんなで、掃除をしました。6年生が下級生に声をかけて、スムーズに掃除をすることができました。リーダーとしてふり返りも、しっかりできましたね。 ![]() ![]() ![]() 1年 算数「いくつと いくつ」![]() ![]() 今日は、9はいくつといくつに分けられるか学習しました。 学習の最後には算数ゲームをして、いくつといくつに分けられるか確認しました。 みんな大盛り上がりで、ゲームを楽しんでいました。 1年生 学習の様子(5月23日)
1年生は、体育で総合遊具の学習をしていました。
今日で、4回目ということもあって、みんな上手に掴めるようになりました。移動の時も、3点支持をしっかり守って進むことができました。 ![]() ![]() ![]() |
|