京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up59
昨日:97
総数:457360
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

重要 児童の安全確保についてのお知らせ

・昨日深夜、京都市のメールフォームに「市内の各小中学校と市立高校、公共施設、市役所に高性能な爆弾を仕掛けた。」という趣旨のメールが届いたとの連絡が、教育委員会からありました。

・京都市内の学校園には直接送付されていませんが、児童生徒の安全確保のため、保護者の皆様にご連絡いたします。

・これを受け、本校におきましては、教職員が校内のパトロールを行う等により、校内の安全確保に努めております。

・これらの対策を講じたうえで、教育活動については通常どおり行います。

保健室より

画像1
先週は学校薬剤師の先生が校内の環境衛生検査で来校されました。
2教室の照度検査と理科室・保健室の薬品点検がありました。

今週は学校医の先生方による内科検診・歯科検診もあります。
子ども達が正しく検査を受け、自分の身体を知るきっかけになれば・・・と思っております。



1年 音読を頑張っています

1年生の音読では「かきとかぎ」を読んでいました。今日の宿題でもこれを読むということで、大きな声で、はきはきと呼んでいました。「かきとかぎ」「さるとざる」「ふたとぶた」など、濁点のついた言葉とついていない言葉を比べ、読んでみると、リズムがあって楽しい音読です。おうちでも頑張って読んでくださいね。
画像1
画像2
画像3

3組 国語の学習

3組では、ビンゴや「だるまさん」の絵本を通してみんなで言葉の学習をしました。
1時間の授業の中には、名前を読んで確認、マッチングしたり、ビンゴカードを釣って同じ文字に〇を貼っていったり、他の学習でもしたことを生かして次々に楽しい学習が続きました。個別の課題も最後にして、最後まで集中して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年 外国語活動

今日は、ALTの先生と一緒にあいさつやゲームを通して学習をしました。
コミュニケーションは、言語だけではなく、ジャスチャーや表情、声のトーンなどでも通じ合うものがあります。外国語活動では、それがよくわかりますね。言葉を知らなくてもみんなでゲームをしながら、楽しく活動していました。

画像1
画像2
画像3

4年 算数「折れ線グラフ」

4年生の算数では折れ線グラフの学習をしています。今日は、2つのことがらを表すグラフを実際に書いてみました。
グラフにすると、変わり方が一目でわかり、とても便利ですね。日常生活の中でも折れ線グラフを目にすることは多いでしょう。算数では、生活の中で役立つことをたくさん習います。
画像1
画像2
画像3

5年 1年生を迎える会の練習

5年生は、体育館で合唱の練習をしていました。
元気な歌声は木曜日の「1年生を迎える会」で発表します。
音楽サポーターの先生に指導を受けながら、よりよい声をみんなで創り上げていました。
画像1
画像2

4年 部活動開始!

画像1
今日は、部活動の開講式がありました。
4年生から入ることのできる部活動。
それぞれ自分の選んだものを、1年間通して責任をもって取り組んでほしいと思います。

5月 渉成レジデンス

5月の渉成レジデンスの掲示は、まどみちおさんの詩と絵画です。
「ぷるるん るん」という詩は、新しい朝への始まりとこの季節のみずみずしさを感じさせる詩です。
雨が降ることが多いこれからの季節ですが、雨で空気や植物に滞ったものが洗い流され、雨上がりには目の前が一層輝くように思えます。
「ぷるるん るん」と弾むような水の動きや心の動きを楽しむ5月を過ごしましょう。

画像1
画像2
画像3

4年 高瀬川プロジェクトスタート!

4年生の総合的な学習の時間には、毎年「高瀬川プロジェクト」に取り組んでいます。
今日は、みんなで高瀬川の様子を見に行って、植物や生き物、気になったものを撮影しました。たくさんの樹木があったり、カモがくつろいでいたりするなか、捨てられているゴミに目を向けている人もいました。歴史や文化と深いかかわりのある高瀬川についてこれから学びを深めていきます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp