京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up2
昨日:23
総数:712004
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

3年 校外学習 4

 新緑がとっても綺麗です。
 山の中は木々が生い茂っていて、休憩ポイントも日影になっています。
 みんなで声をかけ合って頂上を目指しました。☆彡
画像1
画像2
画像3

3年 校外学習 3

 大文字登山の始まりです。元気よく登り始めました。
 「ゴールドあいさつ」をしっかりする3年生。素敵です☆
 険しい山道に苦労しながらも頂上を目指し、頑張る3年生。時々吹く風の心地よさを感じながらがんばってます。
画像1
画像2
画像3

3年 校外学習 2

 市バスを降り、銀閣寺道の近くで水分補給・トイレ休憩をしています。
 いよいよ登山開始ですね☆彡がんばってください!!
画像1
画像2

3年 校外学習(大文字山)

 3年生は「大文字山」に出発しました。きっと頂上からは京都市内がきれいに見えることでしょう☆彡
 暑い一日になりそうです。こまめな休憩・水分補給をしながら頑張ってくださいね!!
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行(解散式)

 解散式での校長先生のお話、担任の先生からのお話、そして何より6年生の立派な姿・表情から「楽しさだけでなく、学び多い」修学旅行になったのだと感じました。
 今夜は、思い出話に花を咲かせつつ、早めに寝てゆっくり体を休めてくださいね!!
修学旅行の掲載はこれで終わります。
 保護者の皆様、お迎えもありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】てつぼうあそび

画像1
画像2
 てつぼう遊びをしています。てつぼうが苦手だと言っている児童が多いですが、とても頑張って取り組んでいます。今回の授業で少しでもてつぼうが好きになって欲しいと思います。

6年 修学旅行(到着予定)

 現在、6年生を乗せているバスは、名神高速道路「京都南インター」を降り、17時50分頃に金閣小学校に到着する予定です。
 到着後、解散式を行います。お迎えに来ていただける場合は、よろしくお願いいたします。

【2年生】 町たんけん

 金閣小学校の町には、どのようなものがあるのかを知るために町たんけんを行いました。子どもたちは、とてもわくわくしながら歩いていました。初めて知ったことや行ったことあるお店などを友だちと楽しそうに話していました。これからも金閣小学校の校区にあるものをたくさん知っていって欲しいと思います。
画像1
画像2

6年 修学旅行(姫路城)2

 「姫路城 天守閣」を目指します。
 さすがは大きなお城!本丸に行くまでにいくつもの門をくぐります。本丸に入ると、柱の太さに圧倒されました!
 そうこうしていると、いよいよ天守閣がお出まし!!姫路の街並みも一望!とっても良い眺めでした☆
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行(いざ、姫路城)

 世界遺産「姫路城」を見学しました。江戸時代に建立されたお城です。白鷺城とも呼ばれるくらい漆喰の美しいお城です☆
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp