5月22日 今日の給食
今日の献立
・麦ごはん
・牛乳
・油あげのチャンプル
・クーブイリチー
今日の給食は、沖縄料理でした。
チャンプルは、まぜ合わせたものという意味です。
ゴーヤと豆腐をいためてまぜた、ゴーヤチャンプルは有名ですね。
今日の給食の「油あげのチャンプル」は、油あげと野菜をいためて、まぜあわせました。
「クーブイリチー」は、「こんぶのいため煮」という意味です。食材にしみこんだこんぶのうま味を味わえる一品です。
【給食】 2023-05-22 18:06 up!
5月22日 今日の中間休み
今日の中間休みの気温は26度
雲が広がって、少し風もあるので、気温ほど暑く感じないお天気です。
今日から、縦わりグループで遊ぶなかよし遊び週間です。
該当のグループが縦わりグループで遊び、交流を深めます。
6年生が計画した遊びを運動場や体育館、教室で行います。
みんな楽しそうに遊んでいました。
【学校の風景】 2023-05-22 13:15 up!
1年 おべんとうを食べました!
今日は朝から雨が降っていたため、予定していた遠足が延期になり、教室でお弁当を食べました。
公園で食べることはできませんでしたが、愛情いっぱいのお弁当を友達と一緒に食べられて、とても嬉しそうでした。「みんなでお弁当が食べられて楽しかった。」と、一日の振り返りでたくさんの子どもたちが発表していました。朝からご準備ありがとうございました。
【1年】 2023-05-19 17:49 up!
4年 休み時間
あいにくの雨でした。教室で、なんでもバスケットや爆弾ゲームを楽しみました。この先、雨が多い季節になります。こんな風に教室で過ごす機会も増えることになりそうですが、みんなで工夫して楽しく過ごすのも、悪くはないかな、と思います。
【4年】 2023-05-19 17:49 up!
5月19日 今日の給食
今日の献立
・ごはん
・牛乳
・ツナそぼろ丼(具)
・トマトだご汁
「だご汁」は、九州地方の郷土料理です。「だご」とは「だんご」のことです。
給食では、トマトを練りこんで「トマト味のだんご」を作りました。
【給食】 2023-05-19 14:55 up!
5月19日 今日の中間休み
今日の中間休みの気温は18度
朝から、強い雨が降り続いています。
昨日よりも10度も低く、寒暖の差で体調を崩す子どもがいないか、心配になります。
残念ながら、予定されていた1・2年生、よつば学級の北野天満宮、平野神社への遠足は延期となってしまいました。
【学校の風景】 2023-05-19 13:56 up!
4年 中間休み
最近、竹馬、一輪車が流行っています。4月ごろは「まだまだ練習中?」といった感じだった子が、今ではスイスイと乗っています。いろんな種類の遊びを楽しんで、柔軟でしなやかな体力をつけてほしいです。
【4年】 2023-05-19 13:42 up!
4年体育「リレー」
チームの50m走の合計タイムを目標タイムとして、リレーの学習をがんばっています。後ろを見ないで、思いっきり飛び出すことができるチームが増えてきました。声を掛け合って、チームのメンバーを信じて、ますます練習します。
【4年】 2023-05-19 13:42 up!
4年自転車交通安全教室
上京警察署交通課の方、地域交通安全活動推進委員の方々にお越しいただき、自転車交通安全の学習をしました。普段から自転車に乗ることも多いのですが、改めて自転車の乗り方のルールを教わると、自分の安全のためのルールなんだということがよくわかりました。とくに左右確認に加えて「後方確認!」がとても大切だということを教えていただき、今後の安全運転にいかしていきます。
【4年】 2023-05-19 13:41 up!
1年生活 さかせたいな わたしのはな
今日は、あさがおのたねまきをしました。たねのお父さんとお母さんになってやさしくたねをまき、土をそっとかぶせていました。「早くめがでたらいいな。」「げんきにそだってほしいな。」「大きくなるのがたのしみ。」と言いながら水やりをしていました。
【1年】 2023-05-18 18:10 up!