![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:42 総数:673065 |
【6年】図画工作「鑑賞を楽しもう」
修学旅行で大塚国際美術館に行きます。学校でもいろいろな絵を見て鑑賞を楽しんでいます。ますます修学旅行が楽しみになりますね。
![]() ![]() 【6年】1年生を迎える会「お兄さんお姉さんとして…」
本日、1年生を迎える会がありました。6年生は、1年生と手をつないで入場したり、音楽で学習している歌「友達はいいもんだ。」のプレゼントをしたりしました。また本部委員会が中心となり、この素敵な会を開いてくれました。
![]() ![]() 学校たんけん!!〜その2〜![]() ![]() ![]() それぞれの役割をもって楽しく活動していました!! これを機会をきっかけに、どんどん交流できたらと思います。 学校たんけん!!〜その1〜![]() ![]() ![]() 2年生が1年生を連れて、校内のいろんな教室を案内してくれました。 ほんとに最後まで責任をもって、1年生を案内してくれました!! 去年より少し成長できたような気がしました。 京都まなびの街生き方探求館へ行きました〜その1〜![]() ![]() ![]() 京都まなびの街生き方探求館へ行きました〜その2〜![]() ![]() ![]() 【5年生】算数〜体積〜![]() ![]() 立体の体積の学習にレベルアップしました。 面積の学習で学んだことを生かして、どうすれば体積が求められるか 自分の言葉で一生懸命に伝え、みんなも真剣に聞いていました。 一度で理解しきれないことがあれば、ステップアップノートなどを 活用して学習を進めてほしいです。 ミニトマトの苗を植えました!![]() ![]() 早速、水やりをして観察をしました。 子どもたちは、とてもワクワクしながら育つのを楽しみにしていました。 【5年生】図画工作科〜形が動く絵が動く〜![]() ![]() ![]() コマ送り動画を制作しています。 100枚を超える写真を撮影して編集している児童もいました。 友だちの作品を見て、もっと良いものがつくれるように意欲的に 活動を進めています。 【6年】学級活動「まわりには、どんな友達がいるのかな。」
今月のなかまウィークは、たんぽぽ学級やあおぞら教室のことを知りました。たんぽぽ学級からの手紙やあおぞら教室の動画を見て、まわりにはどんな友達がいるのかなと考えを深めていました。
![]() |
|