![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:18 総数:243204 |
【5歳児ゆり組】葵祭へ行ったよ!(2)
京都御苑につき、牛車を見学しました。「これはふたばあおいだよ」と見せていただき、「僕たちのTシャツにも書いてあるよ!」と嬉しそうな子どもたち。
そのあと観覧席に入らせていただき、葵祭を見学しました。終わった後、「お侍さんがいたよ!」「お姫様たちがたくさんきたよ!」「大きかったね、すごいね」とそれぞれ間近で見て感じたことをたくさんお話してくれました。 また今年は上皇ご夫妻も見学に来られており、近くで見ていた園児たちにも手を振ってくださりました。 ![]() ![]() ![]() 【5歳児ゆり組】葵祭へ行ったよ!(1)今日は、葵祭の見学に行きました。コロナ禍で中止が続き、4年ぶりの開催です。毎年、京都市教育委員会が京都市立幼稚園の年長児のために観覧席を用意してくださっています。 北山駅から地下鉄に乗り、今出川駅から京都御苑まで歩きました。 ![]() ![]() ![]() 【ばら・ゆり】やすらいまつりへ行ったよ!
やすらい祭りは、上賀茂地区の伝統行事です。「いんやすらいや花や 今年の花はよう咲いた花や」と歌いながら、赤髪の赤熊(しゃぐま)をつけ鬼に扮した少年たちが踊ります。平安時代末期に始まった鎮花祭で、重要無形民俗文化財に指定されています。
今年は、ばら組とゆり組で見に行かせていただきました。運営協議会のまめちゃんにも来ていただき、案内をしていただきました。近くで見ることができて嬉しそうな子どもたちでした。 地域のみなさま、ご協力いただきありがとうございました! ![]() ![]() ![]() 【5歳児ゆり組】豆ごはんをつくったよ!園で育てていたえんどうまめが大きくなって収穫できましたので、みんなで豆ごはんを作りました。 「良いにおい!」と炊飯器をあけて嬉しそうな子どもたち。「ばらさん・ひよこさん・たまごさんにも分けてあげたい」とおすそ分けしましたよ。 ![]() ![]() ![]() 【ばら・ゆり】内科検診を行いました![]() ![]() どきどきしていた子どもたちでしたが、園医さんに優しく丁寧にお声をかけていただき、頑張って受けることができました。 検診後には、自分たちで作った聴診器を見せにきてくれるお友だちもいました。「先生と同じの持ってるよ」「僕もお医者さんみたい」と先生とお話していましたよ こどもびょういんができました
ゆり組にできたのは、「こどもびょういん」
入ってみると、中にはお医者さんがたくさん! 自分たちで作った聴診器でからだのようすを見てくれたり、お薬をくれたりしましたよ。先生たちも診察をしてもらいました。 ![]() ![]() ![]() 【ばら・ゆり】眼科検診をしました![]() ![]() 「今日は目をみるよ。ぴかぴかするのを見てね」と眼科の先生にお話していただき、安心して受けることができました。 【5歳児ゆり組】小学校の校庭へ行ったよ!
天気の良い日に小学校の校庭をお借りして、自分で作った風車を回しにいきました。
風が強くクルクル回る風車!走ってみると、もっと勢いよく回ります。 幼稚園よりうんと広い校庭を端から端まで、思いっきり走りました。 ![]() ![]() 【全園児】子どもの日のつどいをしたよ!
5月2日に、子どもの日のつどいをしましたよ。
遊戯室で、こいのぼりや五月人形のお話を聞いて、各保育室でかしわもちをいただきました。 ![]() ![]() 【ばら・ゆり】体重測定をしました![]() ![]() これから始まる健康診断の保健指導もしました。お医者さんたちが使う聴診器や歯鏡等をみんなで見ましたよ。「見たことある!」「お医者さんにしてもらったことあるよ」とお話してくれる子どもたちでした。 安心して健康診断を受けられるようにしたいと思います。 |
|