京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up87
昨日:174
総数:1017436
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月18日(金)1学期終業式 4時間授業 給食最終日

4年生 算数

画像1
画像2
同じひっ算の学習ですが、こちらのクラスでは、出てきた答えが本当にあっているか確かめる方法を考えていました。

4年生 算数

画像1
画像2
画像3
割り算のひっ算をマスターしようと練習問題に取り組んでいます。

できた子は自分で答え合わせをしています。

6年生 外国語

画像1
画像2
画像3
「This is me」

英語で自分のことを伝えています。

みんなが知らない一面を自己紹介しているようです。

その様子を互いに録画し合って確認しています。

1年生 生活科

画像1
画像2
画像3
花壇で朝顔の種をまいていました。

大きな花が咲き、また種になるまで一人一鉢を大事に育てていきます。

きれいな朝顔が咲くといいですね。

児童集会 認証式

画像1
画像2
画像3
感謝式のあとは、3年生以上の代表委員会の認証式と各委員会の委員長が自分たちの委員会の紹介をしてくれました。

今まではリモートでしたが、全校みんなの前で緊張感をもちながら話すことができました。

見守る会 感謝式

画像1
画像2
本日、見守り隊の方への感謝の会を行いました。

4年ぶりに全校みんなが集まり、見守り隊の方々にご挨拶できました。

見守り隊の方からお言葉をいただいた後、児童代表からの感謝の言葉を伝えました。

本校では、たくさんの見守り隊の方々がボランティアで交差点や交通量の多いところに立ち、子どもたちの登下校を見守ってくださっています。

年々、見守り隊の方の人数が減っきていると聞いていますが、毎朝見守り続けている皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。

子どもたちが安全に安心して登校できることは、集団登校に引率していただいている保護者の皆様をはじめ、見守り隊の方々のおかけです。

本当にありがとうございます。今後もどうぞよろしくお願いいたします。

金札宮 神幸祭

 14日(日)に、金札宮の神幸祭が行われ、本校の運動場でも神輿巡行が行われました。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行 その14

学校に到着し、帰校式を行いました。

お家の人に、お土産話をいっぱいしてほしいと思います。
画像1
画像2

6年生 修学旅行 その13

滋賀県の伊吹PAで最後のトイレ休憩をとりました。

京都の到着は予定より少し遅れそうです。
画像1画像2

6年生 修学旅行 その12

限られた時間の中ですが、食事に見学、お土産選びと盛りだくさんのリトルワールドでした。
予定より少し遅れましたが、全員リトルワールドを出発しました。
今から京都へ向かいます!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp