京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:95
総数:623242
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
食事・睡眠・運動を大切にして生活を整えていきましょう。

2年生 学校探検に向けて

画像1画像2
今週の木曜日に1年生と一緒に学校探検を行います。1年生を引っ張って、学校の施設や部屋を紹介します。本日、学校探検を一緒に行う1年生と顔合せをしました。顔合せでは自己紹介をしたり、学校探検でのグループのめあてを考えたりしました。1年生とも仲良く話す姿が見られました。木曜日の学校探検が楽しみです。

3年生〜社会 京都市のようすを調べよう〜

画像1画像2
 社会の学習では、京都市のようすをタブレットを使って調べています。京都駅のまわりや四条通などの京都市のあらゆる場所の写真をよく見て、出てきた気付きから京都市の特色をまとめています。子どもたちからは、「たくさん人がいる。」「旅行に来ている人じゃないかな。」と写真から考えを深める姿がみられました。

5年 体育「ベースボール」

 5年の体育の学習では、「ベースボール」に取り組んでいます。
どのようにバットをふればボールは飛ぶのか、どこに守っていればアウトを取れるのかをチームごとに声をかけあいながら楽しんでいます。
 各チーム作戦を立てながら練習をしている姿も素敵でした。
画像1画像2

ブックワールドで本が借りられるようになりました!

画像1画像2
 クラスごとに図書館司書の先生のオリエンテーションを受け、ブックワールドで本が借りられるようになりました。借りるときには、「貸してください。」「ありがとうございます。」と言って借り、返す時は「返します。」「ありがとうございました。」と言って返す――。一人ずつ練習をして、みんな上手に借りることができました。
 クラスのブックワールドの時間や、図書館司書の先生がおられる日の休み時間には、本を借りることができます。ブックワールドにはたくさんの本がありますので、いろいろなジャンルの本を楽しんでほしいと思います。目指せ100冊!!

ねんどであそぼう

先週ですが図工の時間に粘土遊びをしました。子どもたちは、粘土を触って「気持ちがいい。」「いろいろなかたちにできるよ。」などたくさんお話をしてくれました。自分の好きなものを作り友達と見せ合いながら楽しんでいました。
画像1

2年生 体育科「まねっこあそび」

画像1画像2
体育の学習では、まねっこあそびを行っています。歩く・跳ぶ・くぐる・まわるなどの動きを組み合わせた動きをリーダーが行い、リーダーと同じ動きをして楽しみました。「歩く」という動作でもいろいろな歩き方があることに気づくなどたくさんの動きを見つけることができました。

2年生 音楽科「はくのまとまりをかんじとろう」

画像1画像2
音楽科の学習では、2拍子や3拍子の歌に合わせてリズム遊びをしました。友だちと手を打つなどリズムに合わせて体を動かすことができました。みんなで拍を感じることで、楽しみながら学習に取り組んでいました。

花背山の家5年 解散式

2泊3日の山の家宿泊学習を終え、学校に帰ってきました。帰ってきた子どもたちの顔は出発式の時とは比べ物にならないくらい成長した顔になっていました。学校では経験できないことを体験したことで、高学年として学校を引っ張っていく力がつきました。これからも山の家宿泊学習で学んだことを生かして洛央小学校をどんどん引っ張っていってほしいなと思います。
画像1

一年生と掃除をしています!

画像1画像2画像3
 今週から1年生と掃除をしています。
 一緒に掃き掃除をしたり、棚や机を拭いたりと一年生に掃除の仕方を教えながら、頑張っています。
 

花背山の家 5年 退所式

画像1画像2画像3
3日間の活動を終え、いよいよ退所式を迎えました。

様々な活動に取り組む中で、子どもたちは本当に多くのことを学ぶことができたようです。

また、本当にたくさんの方々への感謝の想いを高めることができていました。

仲間とともに過ごしたたくさんの思い出とともに、これから洛央小学校への帰路につきます。

山の家で支えてくださった職員の皆様、3日間本当にありがとうございました、
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp