![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:43 総数:670728 |
なかまウィーク〜5月〜![]() ![]() ![]() いろんなことが目白押しだった一週間でした!!![]() ![]() ![]() 自転車教室に始まり、学校たんけん、そして1年生を迎える会と盛りだくさんでした!! いろんなことがあった1週間でしたが、子どもたちにとってはどれも有意義な時間を過ごせたのではないかと思います。 また、自転車教室に携わっていただいた警察の方、嵯峨交通安全推進会の方々、そしてこの教室のために自転車の貸し出しにご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。 【6年】図画工作「鑑賞を楽しもう」
修学旅行で大塚国際美術館に行きます。学校でもいろいろな絵を見て鑑賞を楽しんでいます。ますます修学旅行が楽しみになりますね。
![]() ![]() 【6年】1年生を迎える会「お兄さんお姉さんとして…」
本日、1年生を迎える会がありました。6年生は、1年生と手をつないで入場したり、音楽で学習している歌「友達はいいもんだ。」のプレゼントをしたりしました。また本部委員会が中心となり、この素敵な会を開いてくれました。
![]() ![]() 学校たんけん!!〜その2〜![]() ![]() ![]() それぞれの役割をもって楽しく活動していました!! これを機会をきっかけに、どんどん交流できたらと思います。 学校たんけん!!〜その1〜![]() ![]() ![]() 2年生が1年生を連れて、校内のいろんな教室を案内してくれました。 ほんとに最後まで責任をもって、1年生を案内してくれました!! 去年より少し成長できたような気がしました。 京都まなびの街生き方探求館へ行きました〜その1〜![]() ![]() ![]() 京都まなびの街生き方探求館へ行きました〜その2〜![]() ![]() ![]() 【5年生】算数〜体積〜![]() ![]() 立体の体積の学習にレベルアップしました。 面積の学習で学んだことを生かして、どうすれば体積が求められるか 自分の言葉で一生懸命に伝え、みんなも真剣に聞いていました。 一度で理解しきれないことがあれば、ステップアップノートなどを 活用して学習を進めてほしいです。 ミニトマトの苗を植えました!![]() ![]() 早速、水やりをして観察をしました。 子どもたちは、とてもワクワクしながら育つのを楽しみにしていました。 |
|