京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up71
昨日:100
総数:1017089
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月20日(金)5時間目 授業参観 6時間目 引き渡し訓練

2年生 視力検査

画像1
画像2
5月はいろんな検診・検査を行います。

今日は2年生が視力検査をしていました。

3年生 音楽

画像1
画像2
画像3
音の高さに気をつけて『春の小川』を歌っていました。

音の高さを手で示しながら歌っています。

なかなか難しいそうです。

3年生 国語

画像1
画像2
画像3
漢字の音読み・訓読みについて学習しています。

先生から示された漢字が「音か訓」か教科書を使って調べていました。

6年生 社会

画像1
画像2
画像3
そもそも内閣って何??ということから、内閣のはたらきについてGIGA端末や資料集を使って調べています。


1年生 図工

画像1
画像2
画像3
「〇〇している好きなも」を創っているようです。

「みてみてー!亀つくった!」と楽しそうに見せてくれました。

1年生 図工

画像1
画像2
画像3
粘土を丸めたり伸ばしたりくっつけたりしながら、造形遊びを楽しんでいます。

部活動 開講式

画像1
画像2
画像3
中間休みに部活動の開講式を行いました。

今年度の種目は、陸上・タグラグビー・バスケットボール・バレーボール・相撲・卓球・百人一首です。

1年間、楽しみながら活動してほしいと思います。

お迎え集会

画像1
画像2
画像3
 企画委員会の子どもたちは、はじめの言葉や、お迎えの言葉も堂々とした素晴らしい姿で話していました。大勢の前で話すということもこれからは増えていきますね。
 1年生のへのお祝いは全校合唱です。今日は2年生から6年生のみんなで『はじめの一歩』という曲を送りました。素晴らしい歌声が体育館いっぱいに響きました。
 そして最後の退場は、エスコート役はいません。そんな中でも1年生が一人でしっかりと退場する姿を見せてくれました。さすが伏見板橋小学校の1年生ですね。これからの学校生活の中で、このような素敵な時間がたくさん過ごせればいいですね♪

お迎え集会

画像1
画像2
画像3
 今日の3時間目は伏見板橋小学校に入学してきた1年生を全校みんなで迎える会を行いました。全校児童が体育館に集まり、司会進行は企画委員会のメンバーが務めました。6年生と手をつないでにこにこしながら入場してくる1年生。とってもかわいらしかったです。6年生のお兄さん・お姉さんはしっかりと1年生をエスコートしました。

クラブ活動 スタートです

 続いて美術クラブ・バドミントンクラブの様子です。これからもみんなで楽しみながら活動していきましょうね♪
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp