![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:69 総数:372248 |
4月17日(月) 昼休み![]() ![]() 運動場でも、人工芝の中庭でも、みんな笑顔で元気よく遊ぶことができました。 6年生 外国語・算数
6年生の外国語では、ALTの先生と学習しました。先生の自己紹介に、興味深く聞き入っています。
算数科では、図形の学習です。図形の特徴、気づくことができたかな…? ![]() 5年生 外国語・社会科
5年生では、外国語と社会科で教科担任を実施します。
外国語では自己紹介の表現を学習しています。 社会科では世界地図を見ています。さて、発見はあったかな…。 ![]() 3組 今日の役割は・・・?
3組では、今日の役割や給食の献立などを確認しています。自分の役割をしっかりと把握するって大事ですね。
そして、算数科や社会科で学んだことの確認も行いました。 先週取り組んでいた掲示物も、とっても素敵に仕上がりました。 ![]() 4年生 社会科・音楽科
4年生は教科担当で、社会科と音楽科を学習します。
社会科では日本の都道府県を確認し、音楽科ではリコーダーで短い曲に挑戦しています。 これからの学習も楽しみです。 ![]() 3年生 聴力検査
3年生は聴力検査を行いました。
春は様々な検査・検診があります。自分の体のことについてしっかり学び、興味をもってほしいと思います。 ![]() 2年生 ひょうとグラフ
2年生は算数科で「ひょうとグラフ」の学習です。
まずは「ひょう」について考えています。 ![]() 1年生 ひらがな
1年生は、ひらがなの練習です。
これからたくさんの文字を身につけるとともに、正しい字形も意識できるようになってほしいと思います。 ![]() 4月14日(金)一週間を終えて
スタートから一週間がたちました。今年度は月曜日始まりのため、しっかり一週間あったので、子どもたちも疲れの出るころじゃないかな…と気にかかります。おうちでの様子はいかがでしょうか。
みんなそれぞれに、本当によく頑張って過ごしてくれました。この週末はすこしゆっくりとお過ごしください。そして、たくさん今週の出来事をお話ししてください。 また来週、みんなの元気な顔に出会えるのを楽しみにしています! ![]() ![]() 4月14日(金)初給食!(2)
どの学年も、マナーを守ってしっかり食べることができました。
特に高学年のみんなは、準備もスムーズで手早く、とっても頼もしかったです。 また来週からも、おいしい給食をお楽しみに! ![]() ![]() |
|