京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up76
昨日:116
総数:659595
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
早寝・早起き・朝ごはんを大切にして、元気に学校生活を送っていきましょう。

5年生 ダイジェスト7

画像1画像2
天気も回復しそうなので、おもいっきり宿泊学習を楽しんでもらいたいと思います。明日からも適時、宿泊学習の様子をHPにあげていきます。

5年生 ダイジェスト6

画像1画像2
いよいよ山の家の宿泊学習です。事前にキャンプファイヤーの練習を体育館でしました。
皆、練習からとても楽しそうです。期待の程がよく伝わってきました。

5年生 ダイジェスト5

画像1画像2
1年生をむかえる会の一場面です。「やってみよう!」という歌を学年で歌って1年生の入学をお祝いしました。高学年として、よい手本となって欲しいです。

5年生 ダイジェスト4

画像1画像2
英語科の学習です。ALTの先生から多くの英語の発音を聞いて、英語に慣れていって欲しいです。

5年生 ダイジェスト3

画像1画像2
国語科「漢字の成り立ち」の学習です。この日は授業参観でした。皆、頑張って挙手していました。

5年生 ダイジェスト2

画像1画像2
社会科では地球儀や地図を使って世界の国々の中での日本について学習しています。体育科では、体力アップを目指してオリジナルのパワーアップ体操に取り組みました。

5年生 ダイジェスト1

画像1画像2
今年もランチルームを使って、音楽の授業を行っています。これまでに木琴や鉄琴をたたいたり、歌唱の練習をしています。

2年生 生活科「まちをたんけん大はっけん」

 自分の住んでいる街には、どのようなものがあるのかを知るために校区探検を行いました。初めて学校の外に出ての学習でしたが、安全に気を付けて探検をしました。今回は校区の西エリアを探検しましたが、学校の周りにあるお店や建物をたくさん知ることができました。
画像1画像2画像3

入学・進級おめでとう会がありました!

画像1画像2
 下京・東山支部の育成学級がオンラインで集まり、入学・進級おめでとう会を行いました!
 1年生にとっては初めてでドキドキの、3〜6年生にとっては久しぶりにお友だちの顔が見られてうれしい会になりました。ダンスを踊ったり、マクドナルドゲームをしたりと、時間いっぱいみんなで楽しむことができました!

5月人権集会 2

画像1画像2画像3
 体育館の後は、各教室で「きまり」・「憲法」について考えました。「国民主権ってあったなぁ。」「基本的人権の尊重で人権が守られているな。」「気持ちよくすごすためにきまりがあるのだな。」それぞれの教室で意見が出されていました。今日の話を振り返ってプリントに書いている人もいました。子どもも大人も、「きまり」や「憲法」の大切さに気づき、行動に移していきたいものですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp