京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up22
昨日:63
総数:338941
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
高温の日が続いています。水分補給をこまめにし、熱中症対策を!!

4月26日 今日の給食

今日の献立
・ごはん
・なま節とあつあげの煮つけ
・春野菜のみそしる

今日は「和(なごみ)献立」の日でした。
月に一回ある、和食のよさを味わうための献立です。
旬の食材や伝統的な行事食、だしのうま味を味わう献立です。

*今日は写真が撮れませんでした。

4月26日 今日の中間休み

画像1
今日の中間休みの気温は13度
朝から、激しい雨が降っていました。
今日も外遊びができませんでした。

昼過ぎには小雨になり、空も少し明るくなっていました。
明日のお天気に期待です。

4月25日 教室の様子 よつば学級・1・2年

画像1
画像2
画像3
よつば学級では、かくれんぼの絵本の読み聞かせをしていました。
1年生は、体育館で体育科のフープ遊びの学習をしていました。
2年生は、国語科で日記の書き方の学習をしていました。

4月25日 教室の様子 3・4年

画像1
画像2
3年生は、算数科でわり算の学習をしていました。日常生活にいかせるかな?
4年生は、音楽科で歌ったり、リコーダーを吹いたりしていました。

4月25日 教室の様子 5・6年

画像1
画像2
5年生は、国語科で春の俳句を作っていました。
6年生は、社会科で日本国憲法について、学習していました。

4月25日 今日の給食

画像1
今日の給食の献立
・味つけコッペパン
・牛乳
・じゃがいものクリームシチュー
・ソテー

今日は冷たい雨が降り、気温も低かったので、
「じゃがいものクリームシチュー」は本当にありがたかったです。
体が温まりました。

給食には、いろいろな種類のパンが出てきます。
今日の味つけコッペパンで3種類目ですね。

コッペパン・味つけコッペパン・ミルクコッペパン・黒糖コッペパン
バターうずまきパン・全粒粉パン・小型コッペパン

2〜6年生の皆さんは、どのパンが好きですか?
1年生の皆さんは、どんなパンなのか楽しみにしておいてくださいね。

4月25日 今日の中間休み

画像1
今日の中間休みの気温は12度
今日も肌寒く、小雨まで降っていました。
残念ながら、今日の外遊びは中止にしました。
遊べるのを楽しみにして、外に出てきていた多くの子どもたちが、がっかりして教室に戻っていきました。
降っているかいないか、わからないほどの小雨でしたが、強くなることも予想され、おまけに気温も低かったので今日は苦渋の決断でした。
ごめんなさいね。

4月24日 今日の給食

画像1
今日の給食の献立
・麦ごはん
・牛乳
・高野どうふと野菜のたき合わせ
・小松菜のごまいため

「高野どうふと野菜のたき合わせ」は、彩りよく、高野どうふにしみ込んだだしのうまみが絶妙です。
「小松菜のごまいため」は、ごまの香ばしさや小松菜のシャキシャキとした食感が楽しめます。

4月24日 今日の中間休み

画像1
画像2
今日の中間休みの気温は13度
金曜日よりも気温は9度も低く、曇り空で風も冷たかったです。
昼過ぎでも気温は14度とほとんど変わりなく、肌寒い一日でした。


曇り空の下、たくさんの子どもたちが外遊びを楽しんでいました。

【5年】絵の具スケッチ

 図画工作科では、自分のお気に入りの場所をボール紙に表す活動をしています。同じ場所を選んでいても、見る場所によって見え方が違ったり、それぞれのイメージによって色が違ったりして、友だちと見せ合いながら活動を楽しむことができました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp