![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:17 総数:410195 |
【6年生】 理科 「オリエンテーション」
今年度の理科の学習は、中川先生と一緒に進めます。初めに、先生からの自己紹介を聞いたり、6年生での1年間の学習内容を確かめたりしました。
その後、学校園に行って、学習で使うホウセンカの種を蒔きました。これからの学習が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 【6年生】 国語科 「帰り道」![]() ![]() ![]() 1時間目に学習計画を立てました。今までに行った推薦する学習のことを思い出したり、どのような学習活動が必要か考えたりしました。 「この順番でいいかな。」「こんな活動もいるんじゃない?」「この活動はすぐ終わりそうだから、この活動と合わせてできそうかも。」など、自分たちの学びを見通して考えることができました。さすが6年生です! 【5年生】5年生スタート!
社会科と家庭科の学習の様子です。5年生の学習は、担任以外の教職員も担当します。新しく始まる学習もあり、わくわくしながら学習を始めることができました。
![]() ![]() 【6年生】 学年集会
6年生になって初めて学年で集会を開きました。
1年間どんな学習や行事があるのか確かめ、どのような6年生になりたいのか、どんなことを大切にするべきか話し合いました。 学年目標の「豊か」について考えた時には、こちらが想定していたよりもはるかにたくさんの意見があがり、子どもたちの「頑張っていこう!」という気持ちがひしひしと感じられました。ぜひ、お家でも話題にしていただけると嬉しいです。 ![]() ![]() ![]() 【6年生】 音楽科 「歌声をひびかせて 心をつなげよう」
2組の学習の様子です。
歌唱の学習で「つばさをください」という曲を聴き、実際に歌ってみました。聴いたことがある!と何人もの子が手を挙げていました。これから歌っていくのが楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 【6年生】 音楽科 「歌声をひびかせて 心をつなげよう」![]() ![]() ![]() 今日は6年生になって初めての音楽科の学習ということで、新しい教科書を見ながら、1年間の学習内容を確かめたり、学習を進めていく中で大切にしたいことを考えたりしました。久しぶりに歌を歌うこともできました。今年もみんなで音楽を楽しみましょうね♪ 写真は、1組の学習の様子です。 【6年生】 学級開き
6年2組の学習活動の様子です。
本日、新しい教科書を配布しました。これから始まる学習の内容に、期待を膨らませていました。ぜひ、ご家庭でも話題にしていただけると嬉しいです。 ![]() ![]() ![]() 【6年生】 学級開き![]() ![]() ![]() 先生からのお話を聞いたり、自己紹介をしたり、どの活動においても意欲的に目を輝かせる子どもたちです。最高学年としてのやる気に満ち溢れています! 写真は、6年1組の学習活動の様子です。 【6年生】 入学式準備 〜式当日〜![]() ![]() ![]() 【6年生】 入学式準備 〜春休み〜
今日の入学式を迎えるにあたって、昨年度の離任式の後にも、新6年生が準備を担当していました。心を込めて、教室を飾り付けたり椅子や机を並べたり。おかげで、無事に入学式を行うことができました。
![]() ![]() ![]() |
|