![]() |
最新更新日:2025/04/24 |
本日: 昨日:106 総数:1253973 |
花だより
春本番、汗ばむような日が続きます。
校内のいたる所で、花が咲いているのを見かけます。 玄関前のツツジは咲き乱れ、つるバラは今年一つ目の花が咲いています。 校門プランターでは、ナデシコやガーベラが綺麗に咲いてくれています。 ![]() ![]() ![]() 道徳の授業(3年生)2回目
3年生は水曜日5限に全国調査があるため、月曜6限に道徳を振り替えて授業を行っています。
今日の授業は、4クラス同じ「言葉おしみ」という資料を使い、「礼儀」について学習しました。 見知らぬ人とのさりげなく交わされる挨拶の言葉、「どういたしまして」「お先に」「お待たせいたしました」などについて考え、時と場に応じた適切な言葉遣いや行動について、皆で意見交流を行いました。 最後の感想を紹介しておきます。 ・あいさつや返事の一言で、友達関係や人間関係が変わるのを知って、大切にしたいと思った。 ・返事やあいさつは、するだけで周りの雰囲気が変わる。返事やあいさつには、魔法が込められているんだ。 ・あいさつは無意識に出来るようになったけど、大人数の前でしっかりと声を出して返事するのは、まだ出来ていないところがあるから、恥ずかしがらずに自分から声を出していけるようにしたい。 ・思っているだけじゃあ何も変わらないし、伝わらない事が改めてわかりました。良い行いを増やすためにも、優しさを受け取る側は、しっかり感謝を口にするべきですね。これから「あいさつ」「返事」を、より大切にしようと思います。 ![]() ![]() ![]() 3年 授業
1週間が終わります。年度初めのバタバタもあり、疲れが出ている部分も見られます。でも、心機一転という雰囲気があるのかみんな頑張って授業に臨んでいました。来週からもメリハリをつけて頑張りましょう。
![]()
|
|