町別集会
今日の5時間目は、今年度初めての「町別集会」でした。毎日の登校は町別のメンバーで行っていますが、今日は初めての下校です。これからも安全に気を付けて登下校していきましょう。
【児童の様子】 2023-04-18 17:53 up!
6年 全国学力・学習状況調査
4月18日(火)、今日は6年生の「全国学力・学習状況調査」を実施しました。今年度は国語と算数の2教科での実施でしたが、6年生の子どもたちは最後まで粘り強く取り組んでいました!
【児童の様子】 2023-04-18 17:49 up!
5・6年 委員会活動スタート
今年度の委員会活動がはじまりました。第一回目の活動では、1年間の計画を立てたり、役割を決めたり、活動内容を確認したりと早速盛りだくさんでしたが、どの委員会も意欲的に取り組んでいました!今年1年間、みんなで活動を盛り上げていきましょう!
【児童の様子】 2023-04-18 17:32 up!
2年生 図工
「おはなみ スケッチ」という学習で、春について感じることや想像することを表現していました。
色鮮やかに塗った自分の作品を自慢気に見せてくれました。
【児童の様子】 2023-04-18 13:54 up!
2年生 算数
表やグラフを用いた学習をしています。
視覚的にも簡単にわかるには、調べたいことを決めてみていくと良いと気づいていました。
【児童の様子】 2023-04-18 13:45 up!
1年生 算数
挿絵を見て気づいたことを発表していました。
数図ブロックを使って1対1対応をしながら算数の学習をしています。
【児童の様子】 2023-04-18 13:35 up!
★4年 算数科「角の大きさ」★
角の大きさってどれぐらいなのだろう?
扇を作っていろいろな大きさを見つけました。
【児童の様子】 2023-04-18 13:34 up!
★4年 理科「季節と生き物」★
春になり,いろいろな植物や生き物が見られるようになってきました。
先生からのお題にふさわしい「春の生き物」を見つけビンゴを作りました。
【児童の様子】 2023-04-18 13:34 up!
4月18日 今日の給食
今日の給食は「バターうずまきパン」「ソテー」「じゃがいものクリームシチュー」でした。
給食には、いろいろな種類のパンがあります。
パンは、はしからちぎって食べましょう。
手洗いもしっかりしてくださいね。
今日の給食に「しあわせにんじん」が入っていた人は、柿太郎からのメッセージがもらえますよ。
【今日の給食】 2023-04-18 13:34 up!
4年生 理科
4年生も運動場で理科の学習をしていました。
しかし、4年生はGIGA端末をもって写真を撮っています。
撮った写真からクイズを作るそうです。
生物の様子が季節の変化によってどのように変わっていくか学習していきます。
【児童の様子】 2023-04-18 09:50 up!