![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:36 総数:711542 |
交通安全教室![]() ![]() 5年 体育 50m走
5年生は体育で50m走を行いました。「去年の自分に勝つ」を目標にそれぞれが一生懸命に頑張りました。友達のことを進んで応援する姿もたくさん見られ、とてもあたたかい雰囲気でタイム計測を行うことができました。
![]() ![]() ![]() 令和5年度 全国学力・学習状況調査
本日は、全国の小学校6年生と中学校3年生が、「全国学力・学習状況調査」に取り組んでいます。
今年度は、国語科・算数科の調査と質問紙(オンライン)を実施します。結果は7月頃に返却されます。成果や課題を把握し、今後の学習につなげていきましょう!! ![]() ![]() ![]() 6年理科 ものの燃え方
ロウソクの炎が消えるか、燃え続けるか、条件を変えて調べてみました。ふたをして空気が入らないと、しばらくすると炎が消えました。ふたを外して、下にすき間を作ると炎は燃え続けました。燃え続けることと、空気との関係を考察してみました。今年度は実験をした後の考察を大切にしていきたいと考えています。
![]() ![]() ![]() こいのぼり![]() ![]() 金閣小学校の二つの門にこいのぼりが飾ってあります。もうすぐ端午の節句。こいのぼりの季節です。子どもたちもこいのぼりを見てうれしそう。こいのぼりは子どもたちを高いところで見守ってくれています。 こいちゃん「初めまして!ぼくこいのぼりのこいちゃん。これから仲良くしてね。」 2年生 体育科「ゆうぐであそぼう」![]() 2年生 校長先生の話![]() 子どもたちは一生懸命話を聞いていました。 ゴールドあいさつをみんなでできるように頑張りましょう。 5年 学活 6年生による委員会紹介
5年生から委員会活動に参加して児童会活動を積極的に進める立場になります。今日は昨年度も委員会活動に所属していた6年生から、各委員会の紹介をしてもらいました。明日に委員会を決める予定です。どの委員会になっても、学校をよりよく、より楽しくしていくために5年生も頑張りましょうね。
![]() ![]() 5年 国語 図書館を使いこなそう
今年度から新しい図書館司書の先生をお迎えして、図書の学習を行っています。今日の学習では、日本十進分類法をもとにして読みたい本を探す方法を学びました。読書ノートの使い方も確認しました。今年度もたくさんの本に親しんでいきましょうね。
![]() ![]() ![]() 4年理科 春の始まり
「季節と生物」の学習で校庭のサクラの木を観察しました。春の始まりですが、サクラの木には花はありません。葉桜の春の始まりでした。これから1年間、季節の変化を観察していきます。
![]() ![]() ![]() |
|