京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:32
総数:711546
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

こいのぼり

画像1
画像2
♪ 屋根より高いこいのぼり〜
金閣小学校の二つの門にこいのぼりが飾ってあります。もうすぐ端午の節句。こいのぼりの季節です。子どもたちもこいのぼりを見てうれしそう。こいのぼりは子どもたちを高いところで見守ってくれています。

こいちゃん「初めまして!ぼくこいのぼりのこいちゃん。これから仲良くしてね。」

2年生 体育科「ゆうぐであそぼう」

画像1
 体育の学習で遊具を使っています。総合遊具の注意点をみんなで確認した後に実際に登って遊んでいます。みんなでルールを守って休み時間も遊んで欲しいです。

2年生 校長先生の話

画像1
 校長先生から学校生活で大切にしてほしいことの話をしてもらいました。
 子どもたちは一生懸命話を聞いていました。
 ゴールドあいさつをみんなでできるように頑張りましょう。

5年 学活 6年生による委員会紹介

 5年生から委員会活動に参加して児童会活動を積極的に進める立場になります。今日は昨年度も委員会活動に所属していた6年生から、各委員会の紹介をしてもらいました。明日に委員会を決める予定です。どの委員会になっても、学校をよりよく、より楽しくしていくために5年生も頑張りましょうね。
画像1
画像2

5年 国語 図書館を使いこなそう

 今年度から新しい図書館司書の先生をお迎えして、図書の学習を行っています。今日の学習では、日本十進分類法をもとにして読みたい本を探す方法を学びました。読書ノートの使い方も確認しました。今年度もたくさんの本に親しんでいきましょうね。
画像1
画像2
画像3

4年理科 春の始まり

 「季節と生物」の学習で校庭のサクラの木を観察しました。春の始まりですが、サクラの木には花はありません。葉桜の春の始まりでした。これから1年間、季節の変化を観察していきます。
画像1
画像2
画像3

令和5年度 学校教育の基本方針

令和5年度 金閣小学校 学校教育の基本方針を掲載しました。
令和5年度 学校教育の基本方針
令和5年度 学校教育の基本方針図

楽しみな給食

画像1
画像2
画像3
 私は給食が大好きです。この日を心待ちにしていました。今日のメニューは一年生の入学お祝い献立です。スパゲティミートソース煮、ほうれん草のソテー、小型コッペパン、牛乳、りんごゼリーです。
 子どもたちのおいしそうで、うれしそうな食べる姿を見て、幸せな気持ちになりました。やっぱり給食っていいですね。

5年 音楽 5年生の音楽を始めよう

 今日から音楽の授業が始まりました。5年生から音楽の授業はスクールサポーターの先生にお世話になって学習します。様々な音との出会いを大切にしていければいいですね。
画像1
画像2
画像3

初めての給食☆彡

 1年生にとっては、小学校生活初めての給食でした。
 当番活動も初めて!給食室に取りに行くのも初めて!!エプロンをたたむのも初めて!!!
 初めてづくしですが、一生懸命に用意をしたり、量を調整しながら食べている様子が伺えました。
 「美味しい☆彡」みんな笑顔がこぼれていました。
 
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp