![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:157 総数:1017178 |
高学年 英語![]() ![]() ![]() 今日はルーニー先生も一緒です。 2人の流暢な発音を聞きながら、楽しそうに英語の学習を進めていました。 給食スタート![]() ![]() ![]() 給食時間には昨年同様、川田先生の読み聞かせを行います。 給食スタート![]() ![]() ![]() 互いの顔を見合いながら食事ができるって幸せなことですね。 1年生 初めての給食![]() ![]() ![]() 子どもたちにとって人気メニューの一つです。 残さず食べられたかなぁ。 1年生 初めての給食![]() ![]() ![]() 初めての当番もしっかり覚えて頑張っています。 6年生 リーダー決め![]() ![]() ![]() 驚いたのは、たくさんの子がリーダーに立候補していたことです。 「最後の学年だしリーダーとして頑張ってみようと思った」 「自分のことだけではなく、みんなのことを考えられるリーダーになりたい」など 立候補した子たちは思いを語っていました。 上手くいくいかないではなく、リーダーとして頑張りたいとチャレンジしている姿に感動しました! 修学旅行が楽しみです! 5年生 教科担任制![]() ![]() ![]() 担任している自分のクラスではなく、違うクラスで授業を行っています。 1組担任は国語を 2組担任は算数を 3組担任は社会・音楽を担当して、5年生の全部のクラスをみていきます。 複数の教員の目で、学年の子どもたちみんなをみていければと思います。 今後ともどうぞよろしくお願いします。 ★4年 図画工作科「まぼろしの花(1)」★
「まぼろし」って分かる?
「めったに見られないもの」 「この世の中にあるような、ないような物」 子どもたちの中で思いつく「まぼろし」 について考えました。 自分たちで考えたまぼろしの花★ どんな作品ができるのでしょうか。 ![]() ![]() ★4年 図画工作科「まぼろしの花(2)」
「まぼろしの花って、どんなところに咲く?」
「どんなところで咲いている?」 「どんな大きさ?」 「どんな色?」 「どれぐらい咲いている?」 どんどん頭の中でイメージを膨らませんて 楽しみながら描いていました。 ![]() ![]() 4年生 国語![]() ![]() ![]() 詩全体の構成や内容の大体を意識しながら、新鮮な雰囲気で学習を進めています。 |
|