![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:63 総数:338923 |
4月12日 今日の中間休み![]() 昨日よりも気温は低いものの、風もなく、日差しも温かく、穏やかな春の一日でした。 子どもたちは元気よく運動場でドッジボールをしたり、遊具で遊んだりしていました。 たんぽぽ見つけ
国語の教科書を開くと,「たんぽぽ」という詩が載っていました。
天気が良かったので,外に出て,たんぽぽをみんなで探しました。 「先生,ここにたんぽぽ咲いてるよ!」 「本当にお日様に似てるわ!」 とたくさん発見して嬉しそうな子どもたちでした。 ![]() ![]() 2年生スタート!
令和5年度,2年生が始まりました。
初日には新しい教科書を配ったり,新しい掃除担当場所をみんなで確認して,掃除したりしました。 2年生の学級目標は「きらきら」です。 みんなの個性がきらりと光る素敵な学級になるといいなと思います。 ![]() ![]() ![]() 1年 見守られながら集団下校![]() ![]() 今日は、昼前から風も強くなり、気温も少し下がって小雨も降っていました。 そんな中、1年生は地域の見守り隊の皆さんと教職員に見守られながら元気に下校して行きました。 見守り隊の皆さん、いつも子どもたちの登下校を見守ってくださり、ありがとうございます。 4月12日 今日の中間休み![]() 衣笠山に雲がかかり、小雨が降っていました。 今日は誰も運動場で遊んでいませんでした。 4月11日 はきものをそろえると・・・・
今日から本格的に教室での授業が始まりました。
春休み中はひっそりとしていた校舎内でしたが、各教室からは、子どもたちと担任の先生の元気な声があふれていました。 6年のくつばこの靴の並び方が素晴らしかったです。きれいに整っていました。 さすが、最高学年です。 トイレのスリッパが少し乱れていましたが、何も言わずにきれいに並べている人がいました。素晴らしいです。あとから使う人が気持ちよいですね。 ![]() ![]() ![]() 4月10日の学校
いよいよ新年度、新学期が始まりました。
今日は、着任式・始業式・入学式と3つも式がありましたが、さすが翔鸞の子供たちです。どの式も最後までしっかりできました。 特に6年生は、最高学年として入学式に参加するだけではなく、準備や後片付けまでしっかりとこなしました。 明日からは、それぞれの学級で学習が始まります。登校時には交通ルールを守って、安全に注意してください。 ![]() 新型コロナウイルス感染症対策について
この度、文部科学省からの通知の内容を踏まえ、本市教育委員会から、令和5年4月1日以降の学校教育活動における感染症対策の考え方が新たに示されましたのでお知らせいたします。
新型コロナウイルス感染症対策について 4月4日の学校
新年度になりました。
今年度もよろしくお願いいたします。 穏やかで暖かな日が続きます。サクラの花は終わってしまいましたが、交代するかのように次の花が咲き始めました。 子どもたちが元気に登校する日を心待ちにしているようです。 ![]() |
|